今回は新品コンプレッサー使用です。
高圧ホースは加工製作とし、低圧ホースはボルトオンできるホースを発見しました!
さすが流用大国ニッサン!
ですので、今回は低圧ホースは加工無しです。
 

高圧ホースはさすがに流用が利かないので、BNR32とR33のものをTIG溶接でドッキングしました。

 

ただ、ゴムホースがあるので、熱の影響が出ないように溶接には気を遣い、熱の影響から守る処理を、溶接前に施してからの作業となりました。 (今良いものがあるんです。)

 

 

ちなみにこれで低コストでできるようになりました! 今回は新品コンプレッサーでしたが、中古を使用すればもっとコストを下げれるかと思います。 

 

 

 でも中古もトラブルが多いので気を付けてください。