エンジン始動しました! 

パワーFCに初期データ入れて、R35のVQデータを調整し、とりあえずアイドリングは普通にしています。

RB26改RB28仕様とりあえず最終段階のセッティングまであと少しです。


完成後は車検は取らず、そのままアメリカへ飛ぶとのことで、走るのが見れずちょっと寂しい感じです。


仕様はHKS RB28 STEP0

     東名 ポンカムタイプR バルタイ変更

     ヘッドOH

     東名エキマニ アウトレット 

     N1 タービン 

     レイマックス オイルポンプローターキット

     SARD 800cc I/J&デリバリーパイプ 

     NISMO 燃料ポンプ

     オートスタッフ 大容量フューエルレギュレーター

     HPI ラジエーター

     HPI インタークーラー

     TRUST Rブローオフバルブ

     TRUST I/Cパイピングキット

     90φマフラー、70φ等長フロントパイプ、SARDスポーツ触媒

     パワーFC

     

以上、今回の製作作業でした。


セッティング後、また書き込みします。 


さて次の作業はR34のエンジンOH作業、パルサーGTI-Rのエンジン点検作業です。 ←懐かしいでしょ? 


週明けはお預かりしているS14の車検、BNR32の一般整備、EK5シビックの一般整備からです。


ご購入ご契約いただいた180SXは、ほぼ作業が終わり、納車整備に入ります。 来週納車予定です。