クラウンの1JZGTE載せかえ作業中。
マニュアルミッションにするため、フロアトンネルを加工中。
100系マーク2と同じでオートマとフロアが違うので、シフトレバーが出てくる部分をどうにかしなければなりません。
そこで、作ることに決定。
初めはめんどくさいのではと思いましたが意外と簡単でした!
アルミ板を溶接してシフトレバーの穴を現物合わせで加工して製作。
たぶん慣れればそんなに苦労しないかもしれません。
シフトレバーブーツも普通に付けれます!
あとは裏から防水施工して完成です。
しかし、やはり日産車のほうが全然楽々です。
100系マーク2オートマをマニュアル化をするより、最初からマニュアル車を買うのをおススメします。