やっと青森運輸支局も混んできたようで、繁忙期らしくなってきたなあと思います。


今週締めの作業は、車検整備メインでした。


八戸から遠いところまで車検ご依頼の長内様ありがとうございました。


カルディナの車検整備の斉藤様、ありがとうございました!

 

車検以外の作業では、アルテッツアのエンジン不調修理です。 

ブリッツのスーパーチャージャー車輌ですが、いかんせんアクセルレスポンスがよろしくなく、まともに吹け上がらない症状が。 

 エンジンチェックランプは点灯しないのですが、いちおうランチテックを接続して、信号点検したら、エアフロ信号が妙に高い数字を出しておりましたので、整備書データーをチェック。 

 単体点検を実施し、エアフロ不良をと判断して、交換しました。

 結果は、ばっちりOK! 

 ちょいと試運転したらなかなか良い加速をします! 

 スーパーチャージャーの音が気になりますが、なかなか快適です!


 オススメですね! ちなみにブリッツのスーパーチャージャーは取り付けるだけの簡単お手ごろキットですので、リーズナブルで良いです! 

 

まあCPUセッティングをすればもっと楽しいのかもしれませんが・・・。


ファンカーゴのエンジンチェックランプ点灯で入庫した車輌ですが、チェックランプが点灯したので、迷わずランチテックをつなぎ点検。 

 そうしたr、「O2センサー異常」ということで、信号点検・・・。

 リッチ信号とリーン信号が交互にはいらず、リッチ信号のみ張り付きとなっておりました。

 これもO2センサー交換となります。

 

でもO2センサーって高い・・・・。3万もします。。。



壊れても普通に走りますが、ガスが濃くなって燃費が悪くなるので、結果的にはセンサー交換したほうがトータル的に財布にやさしくなります。




されどO2センサー。。。



あ、ちなみに今日修理したアルテッツアは、売りたし車輌です! 

 近々展示車コーナーにアップします!