おはようございます
野村です
今回もネットビジネスについて、特に ”チャンス”のお話とりあえず一旦閉めます。
件名に書いた内容、なんとなく理解できませんか
”上を向いて歩こう!!・・”
・
・・
→意味不明ですよね。というか、歌を連想される方の方が多いと思います。
違うんですよw 自分が普段暮らしている街、コンビニ、飯屋、スーパー・・・
2Fに何があるか、3Fに何があるか、意識してみたことがありますか?
以外と知らない街並みが自分の志やを45度上に上げるだけで広がっていたりします。
”え、こんなところに歯医者!、焼肉屋!”とか新たな発見があります。
上を見たら次は・・下ですね。
地下にどんな店があるか。新しい発見がありませんか?
これがどこでチャンスにつながるのか?
同じ観点でリアルビジネスやネットビジネスを見てみましょう。
いわゆる”せどり”
これって、気がつく人がいなければ大手の古本屋が素晴らしい利益をあげ、古本を欲しい人が
そこから買う。これだけで終わりだったはずです。
でも、隙間がありました。
・流通経路として個人でも販売が可能かつ経録な販売力をもつamazonができた
・インターネットが普及して相場を個人がデータをとって調べられるようになった
この2つの新たにできた隙間に個人が参入していった結果、購入者側だけではなく販売者としての史上ができました。さらに、それをノウハウとして売る。塾をつくる。他のチャネルから誘導する等、”今あるこの環境の隙間”に入っていった人が結果を出して、広まっていったわけです。
今すぐ、アイデアをだせとか、起業しろとか勧誘するつもりはありません。
でも、考えて実行した人の先行者利益は莫大です。
ビジネスは宝くじやギャンブルと違うので、1発勝負で成功することは
ほぼないです。でも、チャンスを逃さずに”考えて””実行する”これはすぐに始めた方がいいですし、常に行った方がいいです。 →それが当たり前になるから
上を見て、下を見ましょう。 後は応用が効きますよね。
この観点が、チャンスを拾い、実行することが結果を出すということです。
先に乗っかれる人だけが恩恵を得られます。
ネットビジネスはエンドユーザーにとって門戸は広いですが、情報量は少ないです。
更に言うと、評価基準がリアル店舗よりも差別しづらい!
付加価値は観点を買えることや市場を変えることで間違いなく生まれます。
そこをしっかり演出できれば、ネットビジネスではライバルと
戦えるチャンスがあるということです。
だからチャンスなんです。
多少、あえてぼやかしながら書いてきましたが、意図は伝わりましたか?
次回はスキルについて書こうとおもいます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※今回も、あわせて以下の商材を紹介させていただきます。
私が実際に動いていること考え方と同様のことをされて非常に実績を出されている方です。
現在、いくつか私からも情報を発信していこうと考えていますが、
こちらの商材は期間も限定なので、先に紹介します。
アフィリエイト初心者の方は、文章コピーと、概要を見るだけでも勉強になると思います。
参考にしてみてください。
※あえて書きますが、ある程度複数のビジネスを経験された方にだけのお薦めです。
フロントライン・マーケティング 作者:小玉 歩
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
may peace prevail on earth!!