おはようございます
野村です
今回もネットビジネスについて、特に ”チャンス”のお話の続きです。
件名に書いた内容、なんとなく理解できませんか
”超ロン毛ですが、後ろは刈りあげています・・”
・
・・
→ちょっと危ない人かアーティストですねw 私は超ショートヘアです。w
これは、俗に言う、”チャンスの女神に後ろ髪はない” というのをアレンジしてみましたw
でも、本当にそうです。
ビジネスは宝くじやギャンブルと違うので、1発勝負で成功することは
ほぼないです。でも、チャンスを逃さずに前に乗っかれる人だけが恩恵を得られます。
宝くじを変えといっているわけではないですよw
よく言いますよね。宝くじに当選した人の末路の話。
あれもまんざら嘘ではないですね。
なぜかというと、お金の使い方、運用のし方を知らずに大金を持ってもどうしたらいいかわからなくなってしまいます。
その場合、浪費したり、たかられたり、詐欺にあったりするのはありえるでしょう。
でもね、ビジネスで失敗するのは”しっかり仮定・検証”をしてそこで赤字を出しても
次に繋げられると思います。・・一発勝負ではダメです。
ビジネスで重要なのは、イニシャルよりもランニング であり、
単黒、翌月赤字を繰り返すよりも、通年小黒 です。
そして、本題(続き)に進みます
じゃー、チャンスってどこに行ったのさ・・
ネットビジネスはエンドユーザーにとって門戸は広いですが、情報量は少ないです。
更に言うと、評価基準がリアル店舗よりも差別しづらい!
だからこそ付加価値をしっかり演出できれば、ネットビジネスではライバルと
戦えるチャンスがあるということです。場合によっては、大企業が販売するものと同じものを
もっと高く売ることも可能ですね。
だからチャンスなんですよ。 →ここまでひっぱることになるとは・・。
今、この時が。
状況はどんどん変化しています。
10年前には今よりももっと情報量が少なくて、付加価値をつけなくても売れたかもしれないものや
サービスも今はもっとリアル店舗に近い、もしくは上回る付加価値をもとめられているものもあります。
それでも、まだ、チャンスは”気づき”1つでいくらでも転がっています。
多分、10年後にこのブログを私が書いていたら、同じ記事を書いているかもしれません。
けれども、その10年後のブログは、その時のチャンスをとらえましょうという意味ですね。
”今” 始めようと考えて実行できた人は、10年後にはものすごい先に進んでいるはずです。
私は始めました。
痛い目にもあっていますし、試行錯誤も続けています。
でも、やってみることで理解して、吸収できることは多いです。
別にビジネスでなくてもいいです。
何か新しくチャンスを見つけに行きませんか
次回はそのチャンスの部分についてもう少し書こうとおもいます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※今回も、あわせて以下の商材を紹介させていただきます。
私が実際に動いていること考え方と同様のことをされて非常に実績を出されている方です。
現在、いくつか私からも情報を発信していこうと考えていますが、
こちらの商材は期間も限定なので、先に紹介します。
アフィリエイト初心者の方は、文章コピーと、概要を見るだけでも勉強になると思います。
参考にしてみてください。
※あえて書きますが、ある程度複数のビジネスを経験された方にだけのお薦めです。
フロントライン・マーケティング 作者:小玉 歩
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
may peace prevail on earth!!