本日は、N.maxima Greenです。

①自生地     :ボルネオ、スラウェシ、ニューギニア、マルク諸島等、1824年記載種
②入手時期  :2021年4月
③入手元     :遊恵盆栽殿
④成長度合  :遅い
⑤栽培難度  :普通
⑥挿し木      :?、我が家での実績は無し
⑦嚢の大きさ:現在15cm程度
⑧雌雄        :?、我が家での開花実績無し

N.maximaは、ボルネオ、スラウェシ、ニューギニア、マルク諸島等の平地から2600m辺りにかけて自生する品種です。正式に記載されたのは1824年で、発見当時は最大の捕虫嚢を付ける品種であった事から、種名はMaxima(最大の)と冠されたそうです。自生する地域によっては特に暑さを嫌う品種もある様ですが、夏場涼しく管理すれば対応可能だと思います。
N.maximaは、幅広の大きな襟に特長的な斑模様がとても美しいものです。更に色合の濃いものでダーク、ミノール、ワツタウドワーフ、スクワット、テンテナフォーム、カーテシー(雌株)、ティピカル等沢山のバラエティーがあります。
その中でも特異な存在で、葉が波打つwavy leafがあります。本日はこの4月に入手した個体で、N.maxima Greenとの事ですが、どうもwavy leaf Greenではないかと思われますが、如何なものでしょうか。結構葉縁が波打っている様に思います。
一般的にやや暑さを嫌う傾向にありますが、本種はどうでしょうか。以前wavy leaf Redを栽培していましたが、何時の間にかお★様になってしまいました。今夏は果たして猛暑になるのでしょうか。果たして無事に夏越し出来るのか一寸不安な面がありましたが杞憂だった様で、全く問題ありませんでしたε-(´∀`*)ホッ。何せ我が家ではN.maxima系は鬼門中の鬼門品種ですので…。これで来年以降も何とかなりそうだと目星が立った思いです。
入手時は2つ捕虫嚢が着いており、生長途中の捕虫嚢の赤ちゃんが1つありました。現在は少しずつですが捕虫嚢が展開してきています。唯、生長は極めて遅々としており中々大きくなる雰囲気ではありませんでした。最近は少しばかりと云ってもほんの少しですが、生長が早くなってきた様で心なしか節間が開いてきている様に思います。
もう少ししたら徒長を開始するのでしょうか。そうなってくれれば嬉しいですね。それと、来年には地際からの腋芽を是非共期待したいものです。下段写真左から、

1.戴いた当日の2021年4月17日に撮ったもので、こちらはこの時点での株姿。
  結構ガッチリとした立派な個体である。葉縁は思った以上に波打っている
2.最新の捕虫嚢。一寸ボケ気味で見辛いのはご容赦の程m(_ _"m)
3.次に生長してきている捕虫嚢の赤ちゃん

1.2021年4月29日、生長途中の捕虫嚢の赤ちゃん。もう過去四で完成するとこ
  ろまできたようだ
2.2021年5月1日、蓋が開いたよ~\(^o^)/。リップはこれから徐々に反り返
  る
3.こちらから三枚は2021年5月7日に撮ったもので、こちらはやっと完成した最
  新の捕虫嚢。全く濁りの無いグリーン一色でとても美しい(??>?<?)。??
4.蓋の先端部分をアップ。鍵状のフックがみてとれる。何の役目だろうか
5.こちらは蓋の根元付近をアップ。喉仏の様な突起が認められる。これはN.alata

  や他の一部の品種でも認められる。これも鍵状フックと同様捕虫に何かしらの

  役目を任っているのだろうか。N.bicalcarataの牙は良く蜜が滴り蟻が沢山集ま

  ることが目撃されるが、それと同様だろうか。これからも要チェックである

1.2021年5月25日、次の捕虫嚢の赤ちゃんが徐々に生長してきた
2.2021年6月3日、大分デカくなったよ~(^o^)/。もう少しで開きそうな感じ
3.2021年6月5日、やっと蓋が開いたが未だ完成ではない。これから数日かけて
  リップが反り返っていく筈だ
4.こちらから三枚は2021年6月8日に撮ったもので、こちらはこの時点での株姿。
  入手時と比べ殆ど変化は無い。葉身が1枚増えただけ^^;
5.一つ前に着いた捕虫嚢
6.こちらは完成した最新の捕虫嚢。グリーン一色で美しい(^^♪

1.2021年7月9日、生長してきた補注嚢の赤ちゃん。既に猛暑になっているが何
  となく順調そう(*^^)v
2.2021年7月23日、左写真の捕虫嚢の赤ちゃんが完成した様子。と云っても未
  だ蓋が開いたばかりでリップは完成に至っていない
3.2021年9月1日、次に生長してきている捕虫嚢の赤ちゃん。間もなく完成しそ
  うな大きさに育ってきた。それにしても本種は結構距が長い
4.2021年10月6日、こちらは次の捕虫嚢が開いた様子
5.2021年10月12日、左写真の捕虫嚢が完成した様子。グリーン一色でこれは
  これで美しいかも(^^)v

1.こちらから四枚は本日2021年12月3日に撮ったもので、こちらは現在の株姿。
  入手した時期と比べ5cm程度成長しただろうか。確かに節間は若干だが間延び

  してきた感じがする。来春辺り徒長してくれそうな雰囲気である。腋芽も期待した

  いところだね(^_^)/
2.こちらは一つ前に着いた捕虫嚢。色合いが一寸悪くなってきた様だ
3.最新の捕虫嚢。随分とslenderな感じ
4.次に生長してきている捕虫嚢の赤ちゃん。何かバナナみたいに湾曲しているね

 

      ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。m(._.)m

                          ↓↓↓

                        にほんブログ村 花・園芸ブログ 食虫植物へ
                        にほんブログ村

                         #食虫植物