本日は、Dionaea muscipula Big mouthAです。

Dionaea muscipulaは、北アメリカのノースカロライナ、サウスカロライナ各州の郊外に自生していますが、最近ではフロリダ州でも自生地が見つかった様に聞いています。唯、個体数は少ない様で、貴重な植物である事だけは確かです。
さて、今回掲載のBig mouthAは、ブログでお世話になっているgunさんから今年の3月末に種々お譲りいただいた内の1品種です。誠にありがとうございました。
本種はその名の通り、トラップが大きくなるタイプだと思います。我が家には野々山ビックマウスなる品種がありますが同一でしょうか。未だその違いは良く分かりませんが、何れ立派にそだってくれれば判明するかもしれませんね(^^;
戴いて未だ3ヶ月少々ですが、ボチボチ新しい補虫器が展開してきています。今が一番良いところでしょうか。これからの猛暑で多分くたびれるのではないかと思いますが、何とか夏越しして欲しいものです。下段写真左から、
 
1.入手当日の2018年3月31日に撮ったもので、立派な苗が2株も植えら
  れているよ~(^.^)
2.こちらは今朝2018年7月4日に撮ったもので、現在の株姿。何となく良
  い感じになってきているが、問題はこれからである。何とか無事に夏越しし
  て欲しいもの。今の時点では我が家にある野々山ビックマウスとの違いは良
  く判らないが…
イメージ 1


  ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。m(._.)m
↓↓↓
イメージ 4