本日は、S.flava var.atropurpurea山田です。
S.flavaはアメリカのノースカロライナ州、サウスカロライナ州、バージニア州、アラバマ州、ジョージア州、フロリダ州に自生するサラセニアの一種です。本種は一昨年の9月にブログでお世話になっているgunさんに戴いたものです。
立派な苗でしたので、開花してくれるかなと思っていましたが、昨年1輪ですがしっかりと開花してくれましたよ~。今年も1輪ですが既に開花しました!(^^)!。雰囲気的にはずんぐりむっくりで、花径自体短めですが結構太目で、しかも花は結構大きくてとても綺麗な黄色で中々良い感じです。その後展開した瓶子葉も結構大柄でした。
立派な苗でしたので、開花してくれるかなと思っていましたが、昨年1輪ですがしっかりと開花してくれましたよ~。今年も1輪ですが既に開花しました!(^^)!。雰囲気的にはずんぐりむっくりで、花径自体短めですが結構太目で、しかも花は結構大きくてとても綺麗な黄色で中々良い感じです。その後展開した瓶子葉も結構大柄でした。
今年は子株も出ていますので、多少瓶子葉も多くなってくれるのではないかと期待しています。今年の成長如何ですが、来年は2輪開花してくれるかもしれませんね~。下段写真左から、
1.戴いた当日の2015年9月20日に撮った株姿。結構立派な株である
2.こちらから四枚は植替え当日の2016年3月23日に撮ったもので、こち
らは株姿。何と既に蕾が顔を覗かせているではないか
3.古い瓶子葉をカットした状態の株姿
4.根鉢を外した状態。砂利系用土に植えられていた
5.古土を取り外すとこんな感じ。比較的しっかりとした根が沢山生えている
6.新しい鉢にミズゴケで植付けた様子
2.こちらから四枚は植替え当日の2016年3月23日に撮ったもので、こち
らは株姿。何と既に蕾が顔を覗かせているではないか
3.古い瓶子葉をカットした状態の株姿
4.根鉢を外した状態。砂利系用土に植えられていた
5.古土を取り外すとこんな感じ。比較的しっかりとした根が沢山生えている
6.新しい鉢にミズゴケで植付けた様子

1.2016年4月20日、いよいよ開花間近といったところだろうか
2.こちらから二枚は2016年4月22日に撮ったもので、こちらは株全体を
2.こちらから二枚は2016年4月22日に撮ったもので、こちらは株全体を
撮ったもの。地上部はとてもがっちりとしており、花径は短いもののズング
リで花はとても大きい
3.株の基部をアップした状態。とても良い出来だ
4.こちらから二枚は2016年4月23日に撮ったもので、こちらは花をアッ
3.株の基部をアップした状態。とても良い出来だ
4.こちらから二枚は2016年4月23日に撮ったもので、こちらは花をアッ
プしたもの。とても美しい色合い
5.掌に載せてみた。おおよそこれ位の大きさ。我が家では一二を争う大きさだ
と思う
6.2016年5月20日、開き始めたばかりの瓶子葉
7.2016年6月6日、本種の瓶子葉は結構大きく見ごたえがある
5.掌に載せてみた。おおよそこれ位の大きさ。我が家では一二を争う大きさだ
と思う
6.2016年5月20日、開き始めたばかりの瓶子葉
7.2016年6月6日、本種の瓶子葉は結構大きく見ごたえがある

1.こちらから五枚は植替え当日の2017年2月16日に撮ったもので、こち
らは株姿。大柄ではあるが、まともな瓶子葉は少なく、夏以降は殆ど剣葉ば
かりだった記憶がある
2.枯れ果てた瓶子葉をカットした状態
3.根鉢を外した状態。元気の良い根が生えてきている
4.古土を取り除いて水洗いした状態。子株が一芽出てきたよ~\(^o^)/
5.新しい素焼葉にミズゴケで植え付けした様子。子株は今年しっかりと成長し
てくれれば、来年あわよくば開花してくれるかも(^O^)
6.2017年4月8日、いよいよ花径が伸出してきたよ~!(^^)!
7.こちらから二枚は今朝2017年4月27日に撮ったもので、こちらは正面
寄りから撮ったもの。ほんの僅かに赤味が載る
8.やや側面寄りから撮ったもの。本種は瓶子葉も大柄だが、花も大きくてボリ
ュームあるよね~
らは株姿。大柄ではあるが、まともな瓶子葉は少なく、夏以降は殆ど剣葉ば
かりだった記憶がある
2.枯れ果てた瓶子葉をカットした状態
3.根鉢を外した状態。元気の良い根が生えてきている
4.古土を取り除いて水洗いした状態。子株が一芽出てきたよ~\(^o^)/
5.新しい素焼葉にミズゴケで植え付けした様子。子株は今年しっかりと成長し
てくれれば、来年あわよくば開花してくれるかも(^O^)
6.2017年4月8日、いよいよ花径が伸出してきたよ~!(^^)!
7.こちらから二枚は今朝2017年4月27日に撮ったもので、こちらは正面
寄りから撮ったもの。ほんの僅かに赤味が載る
8.やや側面寄りから撮ったもの。本種は瓶子葉も大柄だが、花も大きくてボリ
ュームあるよね~

1.おまけ画像。クレマチスやシラン等がボチボチ開花してきました。
春ですね~\(^o^)/

ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。m(._.)m
↓↓↓