本日は、N.Kihachijoです。
 
①人工交配:N.alata(ひょうたん種)×maxima、1982年一正園殿作出
②入手時期:2010年6月
③入手元:うつぼかずらの郷殿
④成長度合:早い、徒長を始めると更に早くなる
⑤栽培難度:簡単
⑥挿し木:水挿し発根、ほぼ100%
⑦嚢の大きさ:我が家ではMax25cm程
⑧雌雄:♂、5月~6月頃
 
補虫嚢の外観はN.alata(ひょうたん種)にそっくりです。又、N.alataの特長である蓋の付根辺りに突起がある所も遺伝している様です。
補虫嚢の色彩は、黄緑色で赤い斑点が入り、日照が良いと全体が赤味がかり、縦縞模様がくっきりと現れます。又、襟の部分は赤から時間の経過と共にチョコレート色になり、色合いが濃くなります。
草姿も日照により随分異なります。日照が良いと、茎の節間は詰まり、葉も結構硬くなり、全体的にがっちりとした感じになります。補虫嚢の形は、ひょうたん似、草姿や色合いはN.maxima似と云ったところでしょうか。
暫くの間はロゼットに近い感じの節間が詰まった成長でやや遅めですが、一端徒長を始めるとあれよあれよと言う間に伸びていきます。我が家では半年で約1m位伸長してしまいました。
一度頂芽をカットし挿し木にしましたが、既に温室の屋根を這い回っています。しかも成株になると、茎の途中からもあちこちから腋芽が発生して大変なことになってます。今年はカットしてコンパクトに仕立て直さなければ。下段写真左から、
 
1.2011年11月29日に撮ったもので、ロアーからややミドルになりかけ
  の嚢だろうか。蔓は既に横になった
2.2012年5月16日に撮ったミドル。何か色・模様がイマイチ。スケール
  で確認すると大きさは約22cmだった
3.こちらも2012年5月16日に撮った草姿全体。がっちりとした感じで纏
  まりのある姿は、N.maxima譲りだろうか
4.2012年6月27日に撮ったもので、色合いも大きさもなかなか良くなっ
  てきた
5.2012年7月17日に撮ったミドル軍団。この種は、十分な日照と温度が
  あれば、とても元気で良い嚢をバンバン付けてくれる
6.2012年9月5日、いよいよ徒長が始まった。徒長開始するまでに2年以
  上要したが、徒長を開始して今では1m以上伸長してしまった。何れの種も
  そうだが、徒長が始まると驚異的な成長をする
7.こちらは腋芽の方に出来た嚢で、2012年10月27日のもの。この時丁
  度25cmだったが、気温が低下してきたので、これから出来る嚢は徐々に
  小さくなっていく。真冬は温度が足りず着袋しない事もある。せめて18℃
  は欲しいところ
8.2012年12月5日、このシーズンはこれが最後の嚢となった。アッパー
  に近づいてきている感じで、色合いが薄くなり、口が大きくなってきた
イメージ 1
 
1.2013年3月9日、いよいよアッパーになった。色、柄ともになくなり、
  ひょうたんそのものと云ったところか
2.2013年4月13日、気温の上昇と共に次々と着袋している
3.2013年4月17日、腋芽も大分成長し徒長している
4.2013年11月3日、伸び放題になっていたので、この9月上旬に水挿し
  していたもの。徐々にカルスが形成され、そこから不定根が発生してくる様
  子が良く分かる
5.2014年3月10日、昨年11月3日にビニールポットへ上げた苗を素焼
  き鉢に植え替えるため、鉢から抜いた様子。未だ4ヶ月程度だが、結構根が
  回っており、本種は根張りがとても良いことが窺える
6.同3月10日、素焼き鉢に植え付けが完了した様子
7.2014年5月25日、親株に咲いた雄花
8.こちらは2014年8月16日に撮ったもので、この挿し木苗にできた補虫
  嚢
イメージ 2
 
1.2014年10月6日に撮った、挿し木苗に出来た嚢
2.同10月6日に撮ったもので、親株に出来たアッパー
3.2014年10月19日、挿し木苗にできたミドル辺りの嚢。陽当たりの悪
  い所で出来た嚢なので色合いが悪い。右の嚢が後からできたものだが、気温
  の低下でめっちゃ小さくなってきた
4.2014年11月24日、同じく挿し木苗に付いたミドル辺りの嚢
5.2015年2月2日、にできたもので、ミドルからアッパー寄りの嚢になっ
  てきた。今シーズンは不思議と良く着袋してくれている
6.こちらから3枚は今朝2015年3月13日に撮ったもので、挿し木苗の腋
  芽に出来つつある嚢
7.これは親株の嚢で、2m程徒長した枝に付いたアッパー
8.こちらも親株に付いたアッパーの嚢。色、柄は全くといって良い程無くなり
  グリーン一色になる。嚢の後ろに見える光沢のある葉は本種のもの
イメージ 3
 
ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。m(._.)m
↓↓↓
イメージ 4