本日は、N.gracilis”dark-purple”です。
①自生地:マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島、スラウェシ島など、
1839年記載種
②入手時期:2011年11月
③入手元:リベラルファーム(ぷりんさん)殿
④成長度合:早い
⑤栽培難度:普通
⑥挿し木:水挿し100%
⑦嚢の大きさ:我が家でMax7cm前後
⑧雌雄:♂、7月頃
②入手時期:2011年11月
③入手元:リベラルファーム(ぷりんさん)殿
④成長度合:早い
⑤栽培難度:普通
⑥挿し木:水挿し100%
⑦嚢の大きさ:我が家でMax7cm前後
⑧雌雄:♂、7月頃
N.gracilisは、自生地では雑草の如く道路脇などに生えており、ブッシュ状に生い茂った姿を見ると非常に強健種だと思えますが、いざ栽培をしてみると、非常に調子が良いかと思うと、いきなり愚図ったり枯れてしまったりします。多分過湿に弱く、根ぐされを起こしてしまったり、逆に一寸水やりを忘れ乾かしてしまうと、カラカラに干上がってしまい枯死に至るからでしょう。初心者向けのNepenthesと言われていますが、私にとってはやや苦手な種です。
本種にも種々バラエティーがありますが、本日アップ品はdark-purpleと言われるものです。但し、その名の通りの色合いにはならないようです。下段写真左から、
1.入手した当日、2011年11月9日に撮った草姿全体。挿し木苗でめっち
ゃ小さく嚢も付いていない状態
2.入手して4ケ月経過した2012年3月9日の状態。ボチボチ補虫嚢が付い
2.入手して4ケ月経過した2012年3月9日の状態。ボチボチ補虫嚢が付い
てくれている。色合いはdark-purpleとは程遠い様だ
3.2012年7月2415日に撮ったもの。小さい割には既に花序が成長して
3.2012年7月2415日に撮ったもの。小さい割には既に花序が成長して
きた
4.3と同一日に撮った花序のアップ、雄花
5.2013年3月22日、少し判り辛いが真中の細い枝が本種の物。既に温室
4.3と同一日に撮った花序のアップ、雄花
5.2013年3月22日、少し判り辛いが真中の細い枝が本種の物。既に温室
の天井へ到達。間もなくカットしなければならないかな。穂木は当然挿し木
に挑戦。しかも未だビニールポットまのままなので、カット後植替えもしな
いとなるまい

1.2012年5月1日に撮ったもの。何となくdark-purpleって色合いになっ
てきつつあるようだ
2.2012年7月8日、更に濃色の色合いになった。何となく良い感じ
3.こちらは2012年7月14日、株元の嚢を撮ったもの、結構嚢付きは良い
2.2012年7月8日、更に濃色の色合いになった。何となく良い感じ
3.こちらは2012年7月14日、株元の嚢を撮ったもの、結構嚢付きは良い
ようだ
4.2012年9月4日、dark-purpleの名に恥じない位になったのだろうか?
5.2013年3月22日に撮ったアッパーに近い嚢。既に蔓は1m以上徒長し、
4.2012年9月4日、dark-purpleの名に恥じない位になったのだろうか?
5.2013年3月22日に撮ったアッパーに近い嚢。既に蔓は1m以上徒長し、
これが最後の嚢で、それ以降着袋無し。他のN.gracilisは順調に着袋してい
るが、本種は蔓が徒長すると嚢付きが悪くなる様に思う
6.こちらも同3月22日撮ったもので、最近やっと待望の腋芽が伸びてきた
7.腋芽にできた嚢のアップ。想像していたより色が薄い感じ
6.こちらも同3月22日撮ったもので、最近やっと待望の腋芽が伸びてきた
7.腋芽にできた嚢のアップ。想像していたより色が薄い感じ

1.2013年7月13日に撮った雄花で、2012年に咲いた時よりも花序が
ボリュームアップした
2.2013年8月22日、随分枝が伸びたので、2013年の6月に挿し木を
2.2013年8月22日、随分枝が伸びたので、2013年の6月に挿し木を
実施、その株を鉢上げした様子。既に花序が・・・・
3.こちらは昨日の2014年10月31日に撮ったもので、先の挿し木した4
3.こちらは昨日の2014年10月31日に撮ったもので、先の挿し木した4
株の内の2株。後2株は既に里子に出た。最初の芽はヒョロヒョロと伸び、
その下節から発生した脇芽が少し成長してきた。既に左の株は開花が終わっ
ているが、本種はとても開花しやすく、株が乱れやすい。それに我が家の
N.gracilisの中では雑菌に弱い様で、ダニコールを時々散布している。温室
内の環境が良くないのだろうか?
4.こちらも同日の10月31日に撮ったもので補虫嚢をアップ。dark-purple
4.こちらも同日の10月31日に撮ったもので補虫嚢をアップ。dark-purple
という感じの色合いではなさそう

ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。m(._.)m
↓↓↓