以前ちらっと記事にしましたが、ゴミ、リサイクルの収集が滞っていました。→なにかが変になっているアメリカ
アメリカはゴミの収集は民間企業が請け負っています。
よって毎月契約しているゴミ箱のサイズによって請求されるのですが、
ゴミは毎週、リサイクル、コンポストが一週間おきとなっています。
それがクリスマス前後、雪のためゴミ、リサイクル共にキャンセルになり、翌週もそのままキャンセル。やっと雪も溶け収集して貰えると思ったらストになり、収集されず。
さすがにゴミは何週間も収集しないとまずいと思ったのかゴミはこの間一回収集されましたが、クリスマス前ってオンラインで買い物することも多いですし、プレゼントの数も多いですからリサイクルゴミが一番多く出る時期なんです。
それなのに回収されず、各家庭溜りに溜まったリサイクルゴミをいつくるかわからない回収日のために家の前に山積みにしておく家も多く、
かなり景観を悪くしていました。
我が家は取り合えず入る分だけリサイクル用のゴミ箱に入れて家の前に出しておいて、後は車庫などに保存していましたが、
クリスマスに出た段ボールに加え、ミルクモンスターがいるので牛乳の容器が溜まりに溜り、牛乳買うのを控えようかと思っていた矢先、
収集日でもない日に朝からゴミ収集車の音が聞こえ、窓から見たら収集車が来ているのが見えたので、慌てて車庫にあるものも表に出しに行き、全部とはいきませんでしたが、ほぼ回収して貰えました。
とそんな感じで、雪でキャンセルされた分も含めたらこの六週間の間ゴミを二回くらいしか収取して貰っていないんですが、
今月分の請求書が届き、少しくらいディスカウントされるかなと思ったら、逆にまさかの微妙な値上げ。
やはりこれ各地で問題にしているらしくローカルペーパーを読んだら市としてもゴミの収集会社に市民に返金するよう要望は出しているようです。
しかし、カスタマーサービスに電話して二時間繋がるのを待って交渉した人でも5ドルしか返金されず市民が怒っているというニュースも読んだので期待は薄です。
しかもこの会社のホームページをみると役員幹部とみられる人達20人くらいの写真が出ているのですが、それが皆裕福そうで、さぞかし給料貰っているんだろうなーと思うと余計にムッとしてしまう私と僻みっぽい私です。
いやでもサービスもなにも提供されていないのに料金だけ払わされるってぼったくりでは?と思うんですがね~。
訴訟大国なので、すでに個人で訴えている人も出てきているようですが、さすがにそこまでするエネルギーはないので、少しでも返金されたらラッキーぐらいで期待しないで待とうと思いますが、
冬だからまだ良かったものの、本当勘弁して欲しかったです。
そして年明けからオンライン授業に切り替わっていた大学も
対面授業を再開させました。
こちらもオンラインであろうとも寮費は取られていたので、
娘も寮に戻ってくれて良かったです。
今日から冬のオリンピックが始まりましたね。
夏のオリンピックは特に観なかった私ですが、フギュアスケート好きなので、しばらくの間更新が滞るかもしれません。
勝ち負けは二の次として、
選手全員ノーミス出来ますように。
更新の励みになります。
ポチッていただけると嬉しいです。