シェアする文化? | ゴマゴマファミリー in the U.S.A.

ゴマゴマファミリー from U.S.A.






















































自分の子供のために持っていって、他の子に使われてしまう

理不尽さ。

私も、時々とかならそんなケチくさいこと言いません。

でも、ビーチに行っても持ってきていない子のほうが大半


「貸して」と言われ、「ありがとう」と言って返してくれるのなら

まだいいんです。

中には、勝手に持っていって遊び終わったらその辺に

ほっぱらかされるなんてこともありました。


でもシャベルとかの砂場道具ならまだいいんです。

いやだったのが、自転車などの大きいもの。

「貸して」と言われ、断っても、5分ほどしたらまた来て

「今使っていないなら貸して」と食い下がってきます。

そう言われると、貸さないのもいじわるな気がして、

貸すのですが、今度はいつまでも乗って返してくれない。

で、仕方なくこっちから「返して」と言いにいくのですが、


なんで貸したほうが頼まないといけないの?


大きな浮き輪を持って行っても、置きっぱなしにしておいても

誰も使おうとしない、そんな当たり前のことに

感動してしまったママゴマです。