続・これってさ!!その2 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

本日の、これってさ!!は、

昨日の続き。

 

筋肉トレーニングと体重管理は、

生きるベース!

基盤の様なものだと思いませんか?

 

医療も発達し、

病んでも簡単には命は終わらない!!

となると、

如何に健康寿命を長くし、

自分の目的迄辿り着いて命を終えるか?

それはね~、ここがね~

私が、命の終わりを見据えた最終目標です。

 

最初は、

自身の呼吸器の奇形を持っているので、

何とか、楽に呼吸をしたい!!

そのために始めた、トレーニング。

 

沢山の副産物がありました。

 

筋トレをすると、

家事が凄く楽になりました。

仕事の重い荷物も軽々と持てるようになりました。

 

外見はね、

2年前の脇の下ビロビロしてる私

今年は、こんな感じでスッキリし握力も付きました。

小平市中央体育館のトレーニング室がリニューアルし、

その最新のマシンの威力は素晴らしいのです。

 

凄いのは、このパートナー。

ガンガン、ジワジワ汗をかきますし、

上腕筋を鍛えているのが目視出来、背筋もグングン動く。

それとね、もう一つ強力なのは、この鉄人みたいな奴。

効くのよね~開胸するのです。

 

先日、紹介したマシンは、わりと楽な動きのこの子。

それでも、開胸と肩甲骨がぐりぐり動くのね。

 

69歳になっている私ですが、

トレーニング室に入るとワクワクするんです。

特に、

好きなタイプのトレーナー男子がいると、

ワクワク度は急上昇アップ

 

9月19日は私にとっては三合会局。

大変良い日でしたが、

見知らぬ方に、3回も

「どんな仕事をしてるのですか?

 何を食べているのですか?

一体何才なんですか?

 

と質問されました。

 

食事は娘のマクロビオテック指導と

薬膳思考のお蔭さまなんです。

感謝しています。

脳は算命学で鍛え、

体はトレーニングと食事で鍛える。

 

私は明日息絶えても、文句は言いません。

全てに感謝いたします。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。