”遠い山なみの光”を観ました。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

9月5日に公開されました原作者カズオ・イシグロ氏

 

「遠い山なみの光」を昨日鑑賞。

U-NEXTで再三にわたりメイキングが流されていました。

 

私は、相当に難解だろうな?

と、感じつつも。。。

どの位の理解力が自分にあるのか?

探ってみたくて映画館へ足を運びました。

 

二階堂ふみは、実に奇々怪々な役どころを上手にこなし、

他の作品でも、実年齢では難しい役どころをうまくこなし、

実力あるなぁ~と感心してる女優なんです。

 

そして、

 

広瀬すずは海街ダイアリーの時に、

実に素敵と何時も注目していますが、

一段と、演技派女優に成長されました。

 

出演キャストはすごく少ないのに、

お話はスケールが大きく、

実に難解、ミステリィ―。

 

終焉後、見知らぬお隣の方と

「私、難解なスト―リィだとは予測していましたが、

やはり、難しかったですね」とお話ししました。

 

監督が言っておられましたが、

見る方によって、全くストーリィ―展開が異なる!

そんな映画を作りたかった。

 

10年後も20年後も新鮮な気持ちで観客に

鑑賞してほしい。。。という意図があるらしい。

 

その線はですねぇ~十分に納得できる気がします。

 

何しろ、

人様の気持ち、他人の気持ちをすっかり理解し、

咀嚼することはできませんよ。

 

そして過去を後悔し、改めようと思わなければ、

希望を持って、

未来の自分を思い描き到達することはできない!!

 

これだけは、確かな事実だと感じています。

 

実に自分は単純な人間だと再認識した映画鑑賞後の私です。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。