ハイ!Petitぷてぃの福善です。
ずっと、噂には聞いておりました
東京大学大学院農学生命科学研究科
付属生態調和農学機構
ハス見本園一般公開
弊社で、開進塾小平校を運営なさる
高橋先生の出身大学でありまして、
高橋先生がFBにUPして下さいましたので、
今年は行かなくてはとまいりました。
観蓮会
スッゴイ人出でした。
なにしろ駐車場が無いので、
勝手知ったる(株)オートアベニューの近くの
駐車場へ止めました。
連日のこの暑さですから、
どうなる事かと思いましたが、
辿り着くことができました。
蓮の種類はこの量です。
何が何だか分かりませんでしたが、
それは、美しい蓮を近くで観察することができました。
そして、観覧通路には蓮の良い香りが立ち込めていました。
私は開園7:00と同時に入園。
咲いたばかりの花たちをご覧ください。
最期には赤とんぼのオマケつき。
沢山、写真に収めました。
そして、この広い園内で栽培された桃の直売。
勿論購入しました。
立派な桃です。
歴史ある建築物にも魅了されました。
こちらは、現在でもつかわれておりますのでしょうか?
学生宿舎です。
来年も拝見したいと心から感じたのでした。
私の命ある限り
Petit の発行を決意し
ブログランキングに参加しております。
応援よろしく、お願いいたします。
クリック宜しくお願いします。