給水管の修理。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

一軒家って、

大変手間がかかります。

気が付いた、破損はほんの小さなうちに

さっさと直せば、

素人でもどうにかなります。

 

夏から気になっていたのは、

ベランダの水回り。

リフォーム時にベランダへ水道が欲しくて、

給水管を回したのです。

 

その給水管の保護材を巻いてある

シールテープが、

ボロボロになってきました。

 

特に日光が当たる面が劣化しています。

こんな感じね。

此処はベランダから手が届きますから、

簡単修理が出来ます。

 

問題は此処なんです。

どうしたって、二段梯子をかけて、

押さえてもらい、下から適当に切った補修材料を、

手渡ししてもらわなければできません。

 

娘に相談したら、

手伝ってくれるというので、

梯子を二人でかけました。

 

気になっていた、ボロボロ給水管も

このように、美しく補修ができました。

ねっ!!美しいでしょ。

このテープは一巻200円余りです。

 

自宅補修は何でも自分ですれば、

安上りというお話でした。

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。