備忘録・小田急ハイランドホテル。その1 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

数年まで、夏の箱根と言えば、

必ず宿泊していたホテル。

 

それは、小田急系列の

ハイランドホテル、

山のホテル。

 

どうした事か、

ここ数年、

ホテルの質が劣化。

ホスピタリィティも落ちて、

定評の美味しさだった、

お食事も無残な有様。

 

もうちょっと、行きたくない汗

と感じたのは本当のお話なんです。

 

なので、ここ数年は、

峰温泉の玉峰館を使い、

カトープレジャーズ系のホテルへ。

 

カトープレジャーズ系もねぇ~

老舗ホテルの気持ちよさを経験していなければ、

満足するのかしらね?

 

中々、いいんじゃないのアップ

と感じたのは、

熱海ふふ位ですかね。

 

箱根・翠松園

ATAMI・せかいえ

その他も参りましたが、

良かったと感じたのは、

シーリーのベットだけでした。

 

ご招待も一杯来るのですが、

もう、行かないと思います。

 

さて、小田急ハイランドホテル。

ここ数年で、

どんな風に変わったかしら?

まずは、お茶だけ飲んでみようと

ラウンジへ。

 

ハイランドホテルと言えば定番の、

ジンジャエールをいただいてみました。

さて、どんな感じでしょう?

ストローで生姜を潰します。

飲んでみると、

大変美味しい。

 

その他のメニューも、

工夫の跡が見られ、美味しそう。

ホテルの雰囲気は、

ゆったりとした、

リゾートの風が吹いています。

 

「変わったかしらね?

以前のように美味しいお食事になったかしら!

と、

期待できる雰囲気に変化していました。

「来年は、小田急系も良いかもしれない」

と感じたのは確かです。

 

まっね!

実際に宿泊して体験してみなければ、

分かりませんけれどね。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。