ハイ!Petitぷてぃの福善です。
先週の金曜日。
伊藤典子ピアノ教室へ伺いました。
先日の「ミューズの娘たち」の会の事。
Petitぷてぃ編集室からのお願い。
など、案件がありました。
私は言ったのです。
「何かを教えるのが苦手なんですけれど、
典子先生はどんなふうに教えるのですか?」
答は、
「教えるという事は、お互いの信頼関係を
深める事なのです。すると生徒は、
先生のようになりたいという気落ちが芽生え
教える人の真似をするようになるんですよ。
すると、私と同じように、
ピアノと向き合うようになります」
なるほどね~
そういえば、私も同じ経験をしました。
算命学を習得したいと思ったきっかけは、
森田師匠のようになれなくとも、
先生のように算命学を使って、
自身の考えを整理できるようになりたい。
と、考え学習を続けています。
信頼関係は宝です。
仕事でも、プライベートでも、
信頼関係を重ねることができるって、
気持のよいことですよね。
私は算命学。
典子先生はピアノ演奏における
アレクサンダーテクニック。
このアレクサンダーテクニックは、
ピアノ演奏だけではなく、
彼女の考え方も柔軟にしたのでは
と感じています。
典子先生はいいました。
「ピアノを弾く方なら誰もが感じている事。
緊張しないで、間違いを怖がらず
ピアノと一体になって奏でたい。
でも、皆さん諦めちゃうのね」
そう
諦めたら、そこで終わるのです。
自分を諦めない事。
なりたい自分。
自分の未来。
全てのカギは自分にある。
典子先生も私も、
決して諦めないでここまで来ました。
そしてこれからも、
自分を諦める事は無いと思います。
それは、
なりたい自分の真実は、
自身の中に存在するからです。
私の命ある限り
Petit の発行を決意し
ブログランキングに参加しております。
応援よろしく、お願いいたします。
クリック宜しくお願いします。