桜姫東文章 下の巻 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

4月29日から始まった、

新作、シネマ歌舞伎。

 

「桜姫東文章 下の巻」

私は4月中旬に、

「桜姫東文章 上の巻」を鑑賞。

続きが見たくてたまらず、

昨日、早々に東劇へ参りました。

 

うう~ん、実にね。

随所に歌舞伎の様式美がひかり、

そして、現代風に分かりやすく、

男女の機微が面白おかしく、表現され、

そして、

最期には、美しく正当化した流れとなり、

見ている観客をスッキリとさせる演出。

 

見ごたえがありました。

 

まっ!

なにしろ、二色のダメンズ男子が

桜姫に絡み合う物語。

 

一番印象に残ったのは、

桜姫が花道で、

「毒を食らわば。。。」

とあとは言わず引っ込む凄み。

 

そうなのよ。

ダメンズ男性はね、上っ面のところで

嘘を、つきまくるからすぐに露見する。

 

女性は男性と違う臓器を一つ持っているんです。

なので、

身体の奥の奥で考えて行動し、

生きやすいようにシナリオを作るんです。

そのシナリオに沿って生きる。

 

そろそろ、90歳を超える友人が、

私に言ったことがあります。

「男の人は何歳になっても可愛いわよ」

ってね。

私は50歳代の頃はその意味が分からなかった。

今、この年齢になってみると、

その意味が分かる気がします。

 

男性って二種類しかいないんですよ。

1・女を幸せに出来る男か?

2・女を幸せに出来ない男か?

 

問題はね!

2の「女を幸せに出来ない男」程、

自分は「女を幸せに出来るんだ」って、

勘違いしてるのよ。

こんな男に出会ったら最悪な女の人生。

 

まっ、

大体このような男に出会う女性は、

「腹に一物、背中に荷物」を背負う女なのね。

 

昨年、私は久しぶりに、

この勘違い男を観ました。

「まだ、生息しているんだこのような男性?

と驚きました。

その隣には、

「腹に一物、背中に荷物」の女性がいましたトサ。

 

自分の人生なのですから、

人の荷物など背負って、

生きていくわけにはいきませんよ!!

 

色々な生き方がありますが、

サクッと、気持ちよく、

爽やかに、生き抜いて、

幕引きは、速やかに行いたいものですよ。

 

そんな風に感じた、

「桜姫東文章 上・下の巻」でした。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。