22日から学校は半日。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

コロナ禍の自粛が明けて、

通学しだした孫たち。

アッという間に、7月22日から半日通学になり、

8月の1日から夏休みです。
 
夏休みと言いましても、
お稽古やECCの自粛期間の
遅れてしまった時間数の調整で、
スケジュールは一杯のようです。
 
自粛期間の孫たちは、
伸び伸びし、
お手伝いも沢山出来るようになりました。
学校が始まってからも、
要領よくお手伝いができ、
大変助かっています。
 
女子孫は、
時間があればこのようなイラストを描いて家中に貼ったり、
漫画を読んでいます。
 
相変わらず、厄介なのは男子孫。
家中のストック戸棚を開けては、
勝手に整理し、
私と娘は使いにくくて困ります。
とうとう、お風呂の入り口には、
このような布製の幕が張られました。
何を考えたのか、家族新聞なるものを作り出し、
只今、No2.
「ババちゃんのPetitぷてぃはNo110だよね。
僕は、毎月4回は発行するから、
すぐに追い越すよ!
と言っております。
どんどん、追い越してくださいよ。
 
今年の七夕の短冊に誰もが書いたのが、
「家族みんなが仲良く、健康で暮らせますように」
 
まぁね、裏を読めば、
「ババちゃんの雷が落ちませんように」
という事なのだと思います。
 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。