Petitぷてぃ No109編集後記 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。

 

今回 No109を発行して、

なぜか、

2008年3月の創刊号の事を思い出しました。

思い出深い創刊号。

見開きの4ページで作成。

良く言われましたのが、

「学校の壁新聞」みたい。

とか、

「こうゆうのって女性と子供の新聞だね」

 

そうかな?

そんな風に見えるのね。

と私は感じ、広報の醍醐味って何だろう?

いつも、いつも、毎日、毎日、

私は、考え続けました。

 

奥様方がご自宅で、

「私ココで仕事をしてるんです!

みたいなのもOKですが、

人生かけて、妻や子供を養い、

借入金も受けて仕事を立ち上げている

男性の方々にもPetitに参加してほしい。

 

そんな、

男性陣の広報紙になりたいと決意。

それが13年前でした。

 

今月発行 PetitぷてぃNo109は、

創刊から109回掲載し続けて下さっている

宝石のウララ 浦野社長をはじめ、

男性オーナーが7件。

㈱オートアベニュー伊藤代表は女性ですが、

おおよそ20名の社員を抱え、

その後ろには、家族が生活しています。

 

責任が大きくなったPetitぷてぃ。

私の力が続く限りお役に立ちたいと、

しみじみと感じる、No109の紙面構成です。

 

大変ありがたく、

より、クライアント様方への結果を出す。

読者の皆さんに喜んでいただける情報を集める。

 

次なるPetitへ意欲を感じる3月号発行。

6月号構成へすでに仕事は動いているのです。

 

Petit仕事にお力添えいただく

関係各位の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

マイタウンニュースPetitぷてぃ

編集長  福善玲子

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。