ハイ!Petitの福善です。
私たち母娘は、彼女が嫁ぐときに、
「結婚したら二度と里には戻らない」
と言い交わしました。
私も二度と戻らないと誓約書を書かされて、
嫁いだ経緯があります。
なので、
この度のようなことが起ころうと
決して、私の家には戻る選択はなかったのです。
ところが、
娘のフィナンシャルプランナーが
私を、訪ねてらしたのです。
「実の娘が夫を亡くし、5歳と8歳の子供と三人になった時に、
帰ってきてはいけないといえる母親は、
どのような女性で、
どれほど小さな家に住んでいるのか興味がありました」
と言われたのです。
私は、
「私も里へは戻らず生活しましたから。。。」
と言いましたら、
「あなたとお嬢さんは違います。そりゃそうだ。
このような時に、里へ戻るなと言える母親は、
世界中で2%もいないはずです。
娘さんの将来を失わせるような選択をさせてはいけない」
と、言われ。。。
それは、力説されました。
私は、
「ふうう~む2% となると私は希少人種だな。
であれば、まだ私自分には孫に伝えられることはあるかも」
(外資系生保の方なので世界中という表現も信用した)
と、
私の中の何かに火が付いた
なので、娘の今後の居住選択肢に
「小平も有り」を追加しました。
さて、昨日から始まりました。
まずは、娘の車の駐車場作り。
一日でここまで切り崩しました。
7月末日までに、
いったい何が、どこまで進むやら。。。
すべては、天に任せ。。。
これ以上、疲労しないように心がけます。
私の命ある限り
Petit の発行を決意し
ブログランキングに参加しております。
応援よろしく、お願いいたします。
クリック宜しくお願いします。