2013年 4月号 Petit・No52 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。


No52・Petit4月号は本日から配布が開始です。


ご掲載、クライアント様 26社様

Petitと同時に配布チラシ承り 5社様


満員御礼にて発行いたしました。


4月号編集は、入稿3日前まで

ご掲載のお問い合わせをいただくなど、

創刊致しましてから、いくつかの初めての出来事がありました。


1・ご契約に関するご指導をいただいたり・・・・・・


2・反対に、何しろ掲載して~ビックリマーク

  契約よりも、掲載代金を前払でお支払いくださったり・・・・・・


3・Petitに参加したいです。広告結果よりも何よりも

  Petitの仲間に入れていただけないですかはてなマーク

  ご参加くださったクライアント様もいらしたり・・・・・・


ご掲載に関するお問い合わせも多く

仕事は5年続けるとこのような動きがでるのか!?

驚きました。


今回の作成作業月、3月はとても長く感じました。


私はいつも思うのです。

Petitの営業をする脳と、

Petitを作成をする脳は、どうもちがう場所を使うらしい。


なので、プレゼンと紙面作成が交錯すると、

脳のスイッチを入れ替えるのが難しい。


皆さんはそうゆうことはありませんかはてなマーク


今回は確かに難しかった。長かった。


なので、4月号作成は、どちらの脳もスリープにし

シャットダウンせずに稼働した感じなので、

二倍の時間を生きた気がします・・・・・・不思議です。


ともあれ、誤植もなく無事に、ポスティングスタンバイ完了。


めでたしクラッカーめでたしクラッカー


さて、毎回、Petit作成において一番注力すること。


それは、クライアント様と信頼関係を結び

丁寧に取材し、丁寧に紙面作成をすること。


今の世の中、高度成長期のように、

高さに向かってまっしぐら~というような、

男性的な発想では結果が出にくいはずです。


情報は溢れ、読者の方々も知識は豊富。


何事も、質の側面からアプローチして結果を出す。


広告の基本、

どんな方が、どんな事を、どのように行動しているのかはてなマーク


それを、繰り返し、繰り返し知らせる。

なので、

広告は、資金的体力と精神的体力が必要なのです。


愚直なまでの繰り返しが重要なのです。

広告に決して、王道などありえない。

姑息な手段を使えば、自分の首を絞めかねない。


なんですか、今回の編集後記は、

言い切り型の文章の羅列ですね。


ですが、これが、Petitの本音であります。


今月も、いつも応援してくださる読者の皆様、


資金を出し、Petitを育て続けてくださるクライアント各位。

凄まじい、強風の中も、使命感を持って配布してくださる、

ポスティングスタッフの皆様。


Petit4月号に関わってくださった各方面の方々に

厚くお礼を申し上げます。

ありがとうございました。


マイタウンニュース Petitぷてぃ

編集長 福善玲子


私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ

クリック宜しくお願いします。