高校入試・120日への挑戦 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。


8日は、ルネこだいらにて


DIPL学習塾さんの

高校入試に向けての説明会がありました。

DIPL個別指導学習塾は、Petitエリア内に4教室開校。

DIPL→HP


Petitぷてぃ編集室のブログ


~親子で学ぶ志望校合格への道~


Petitぷてぃ編集室のブログ


私もテキストをいただきました。


Petitぷてぃ編集室のブログ

プログラム最初に新教育研究会の方から

昨年の高校入試についての説明がありました。


模擬テストを作製しておられる機関だけあり

良く調べてあり、なるほど納得のいく説明でした。


昨年の東日本大震災、その前のリーマンショック以来

断然、都立思考が強くなっているらしい。


平成21年は都立志向

平成22年は都立普通科志向

平成23年は高校受験安全志向

そして、

平成24年は都立合格に向け確実性を狙ったより安全志向

に変化しているらしい。


そのため、都立高校の合格基準が上昇しているらしい。


都立を滑り止めにする・・・・・・そんな考えより

私立を滑り止めにする方向にあるらしい。


経済状況が厳しくなると、

高校入試まで大きく変化しつつあるとのこと。


「最悪を考え、最善を尽くす」・・・これは、

毎月Petitを作製する時に私がいつも、考えていることと同じですねニコニコ


DIPL個別指導学習塾の座右の銘

「キミもできる」

Petitぷてぃ編集室のブログ

今回いただいたテキストの中にありましたプリントからUPいたします。



チャレンジしよう!!

チャレンジしたからといって成功するとは限らない。

でも

「成功のチャンスはチャレンジした者にしか訪れない」

「訪れたチャンスはチャレンジした者にしかつかめない」

今からやろう

「明日からやろう」は「明日もやらない」で終わります。



夢をつかみたいのなら

「今日からやろう」「今からやろう」に切り替えよう。



あれ~目

これって、高校受験だけではありませんよね。


生きるって、いつもチャレンジしていくことだと

私は思うのです。


Petit 100号まで発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ

クリック宜しくお願いします。