仕事?やっております。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。


ここのところ、仕事ブログっぽく無いですね~音譜

とお会いした方から、感想を頂きました。


そうですかねはてなマーク


私は、靴をはき、一歩家を出たら必ず仕事をします。

どんな時でも確実にするのです。


それは、クライアントさんのチラシをお渡しすることであったり、

または、立ち話でクライアントさんのお話をしたり、

ポスティングの様子を観察に行ったり、


いつでも、どこでも、仕事は出来る。

で、この作業は、仕事とはいえ仕事ではなく、

無意識の中で行う、ライフワークのようなものですね。


自分の中に引き出しをたくさん作り、パカッと開けて伝える。

これが、ミニコミ紙作成者の大切な役目です。


今月に入ってからずっと切れ間なく何かしていますね。


Petitぷてぃ編集室のブログ

昨日、学習塾サンステップさんの5月分チラシが搬入。

7月号までのオーダーをいただいています。


学研の鷲尾先生からの6月のオーダーも入りましたねラブラブ


京やさんの年間契約ありがとうございます。


立花家さんの年間契約ありがとうございます。


それに伴い、契約書&企画書の作成は完了


本日は、只今から、


初めてのお仕事をいただきました、

進学塾DIPLさんの企画計画書をお昼までに作成し

配布地図も作製します。

大まかの配布スタッフさんへの応諾もとります。



Petitぷてぃ編集室のブログ

お昼ごろには、YOSAオーナー北島さんが、編集室にいらしてくださいます。

6月号の打ち合わせ・別件仕事の打ち合わせもあります。


5時から、1件プレゼンが入り

そのまま、立花家さん→Mami屋Caféさん→みのりづきさんと

打ち合わせが入りますね。

13日は休めるのかしらはてなマーク分らないです。


美容室にいても、食事をしていても携帯はなります。


広報のツールを一つ持っていると色々と仕事は広がります。


ですが、今一度、仕事の配分を考える時が来たような気がします。


自分を征する者は、世界を征する。


本当でしょうかね。


そして、私は

     上下矢印

Petit 100号まで発行を決意しメラメラ

  ブログランキングに参加しております。

  応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ

クリック宜しくお願いします。