京やからの葉書 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。


ポストに、京やさんからのお葉書が届きました。


Petitぷてぃ編集室のブログ
2月23日(木) から25日(土)


小平市小川西町  西武国分寺線 小川駅から徒歩7分位


染と呉服 京や 本店にて

   「着物こと始めを開催いたします の お知らせ でした。


さて、・・・この 京やさんで開かれる ご自宅展示会・・・・・・・


楽しいのよ~ 朝から晩まで居座る人や

     二日間 いえ 三日間 続けてくる方や

             たまたまいらした、お茶の先生が、

                  お客様に 帯締めを見立ていたり~ラブラブ


誰が、京やのお店の方だか 分かりゃしません。


お客様が勝手に楽しむのが 京やの 本店展示会。着物



でね、・・・私も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


着物を着まして 前掛けと たすき なんぞかけまして、伺う予定です。


こちらをご覧になって頂けましたら、詳細はアップされております。

 上下矢印

小平「染と呉服京や」のサイトです。

どうぞご贔屓に。

                 東京小平の着物専門店

            http://kimono-kyouya.com


さて、先日のこと・・・ またまた・・・京やさんへ伺いました。


何をしに行ったのかしら~はてなマーク 覚えてません


お店の中を 少しばかり ご紹介


さくら 花びら 染小紋
Petitぷてぃ編集室のブログ-120201_131121.jpg

白い花弁のところは染めていないわけではなく

胡粉を使い 立体的に仕上げ キラキラと光るように

工夫されております。

Petitぷてぃ編集室のブログ-120201_131141.jpg

こちらは 焼き桐 (右近 形)

緒は イカット (正絹)でできております。
Petitぷてぃ編集室のブログ-120201_132132.jpg

何しろ、着物好きには たまらない面白さの3日間。


是非、遊びにいらしてください。


ご連絡頂けましたら、駅までお迎えに参じます。


Petit 40号 完成につき

  ブログランキングに参加いたしました。

  応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ クリック宜しくお願いします。