8月21日は献血の日でした。 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな












こんばんは🌙



ねぇねぇー、

なんかさ21日の今日は何の日ブログを更新してなかったみたいだよ!!

今なら、まだギリ間に合うと思いますよ。




って事で、

8月21日の

今日は何の日ブログ

お届けいたします🙇









献血したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



してないですね…(ごめんなさい🙇‍♂️)







献血の日(8月21日 記念日)

1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定された。

売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血を繰り返す人たちの血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。






さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し





北本トマトカレーの日(8月21日 記念日)

埼玉県北本市の「北本トマトカレーの会」が制定。

北本は大正時代からトマトの栽培が行われてきた土地で、「北本トマトカレー」は2011年(平成23年)に開催の「きたもとご当地グルメ開発コンテスト」でグランプリを受賞。日付はこのコンテストが開催された2011年8月21日から。

この他にも、2011年11月26日に行われた「第9回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」において、一番おいしいB級グルメとして初優勝を飾った。以後、「全国ご当地カレーグランプリ」など数々の賞を獲得。名実ともに北本を代表するグルメとして、より多くの人に「北本トマトカレー」を味わってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

北本トマトカレー

北本トマトカレーの定義は、「1.ライスをトマトで赤くすること」「2.ルーにトマトを使用すること」「3.トッピングにトマトを使用すること」となっている。北本市内には北本トマトカレーを食べられるお店が数多くあり、手軽に楽しめるようになった。この日を中心にトマトカレーイベントが開催されている。



北本市はそんなに遠くはないんだけど…

まだ食べた事がないんだよね💦












そんな8月21日は、

タレントの関根勤さん





噺家、タレントの稲川淳二さん





のお誕生日でした🎂🎉✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手