今日は肉の日 2024.07.29 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな












こんばんは🌙


今日は久々のブログ2本目だね!!






よく食べる肉料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



やっぱり唐揚げかなよだれ



つい最近(昨日)も、唐揚げ弁当🍱を買ったよニコニコ

下矢印下矢印


あの小僧寿しでキャンペーンをやっていたんだよね。





唐揚げ5個の唐揚げ弁当(大)が、

な、な、な、なんと




8個!!

しかも一個一個がデカい立ち上がる立ち上がる


味は、家庭で作った唐揚げって感じかな酔っ払い

(普通に美味しかったよ指差し






肉の日(2月9日・毎月29日 記念日)

日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。

毎月29日の「肉の日」は都道府県食肉消費者対策協議会が制定。同協議会は2月9日を「肉の日」に制定していないが、一般的に2月9日も「肉の日」となっている。

また、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、2月9日と毎月29日を「肉の日」または「お肉の日」としてキャンペーンを実施している。全肉連はJA全農と連携し、他の食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、「肉の日」事業を実施し、その規模は全国約1600店舗となっている。合わせて、8月29日を「焼肉の日」、11月29日を「いい肉の日」として、プレゼントキャンペーンなどを実施している。

「肉の日」キャンペーン

その他、焼き肉店や牛丼店、ハンバーガー店、ファミリーレストラン、スーパーなど肉を提供する店において、この日を記念してキャンペーンなどを実施している店舗も見られる。

例えば、焼肉チェーン店「牛角」では、2019年(平成31年)2月9日の「肉の日」を中心として、「黒毛和牛が半額に」「神戸牛が登場」「学割食べ放題」「2.9kgのカルビに挑戦」などのキャンペーンを展開していた。

「肉の日」キャンペーン

また、同じく「牛角」では、うるう年である2020年(令和2年)の2月29日を迎えるにあたり、4年に一度の「肉の日祭り」として半額キャンペーンなどが実施された。

「肉の日」キャンペーン




ま、毎月の記念日ですけどねてへぺろ




さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し





福神漬の日(7月29日 記念日)

東京都千代田区神田須田町に本社を置き、福神漬などの漬け物、総菜、調味料などを製造・販売している食品メーカーの株式会社新進が制定。

福神漬という縁起の良いの名前は、7種類の野菜を使用していることから七福神に由来する。日付は「しち(7)ふ(2)く(9)」(七福)と読む語呂合わせから。また、カレーに添えられている福神漬を食べて夏バテを防いでもらおうとの思いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



夏バテ効果もあるみたいだね指差し








そんな本日7月29日は、

つばきファクトリーの秋山眞緒さん





のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手