おはようございます😃
カット中は美容師さんと話す?
▼本日限定!ブログスタンプ
「MUGO・ん…色っぽい」歌詞
歌:工藤静香
作詞:中島みゆき
作曲:後藤次利
言えないのよ 言えないのよ
言いたいことならどれくらい
あるかわからなくあふれてる
私心はおしゃべりだわ
言いたいことならあなたには
あとからあとからあふれてる
私意外とおしゃべりだわ
なのにいざとなると内気になる
遠い場所から何度も話しかけてるのに
※目と目で通じ合う
かすかに ん、色っぽい
目と目で通じ合う
そうゆう仲になりたいわ※
☆MUGO・ん いくじなしね
MUGO・ん 淋しがりね☆
言いたいことならあの日から
誰にも負けずにあふれてる
私、気持ちはわがままだわ
なのにいざとなると内気になる
書いた手紙もしまい込んで誰も知らない
(※2回くりかえし)
明日少し勇気を出して
視線投げてみようかしら
(※くりかえし)
(☆2回くりかえし)
言えないのよ 言えないのよ
1988年8月24日発売
最高位1位🥇
売上げ枚数 54.1万枚
ヘアカットの日(4月5日 記念日)
1872年(明治5年)のこの日、明治政府が「女子の断髪禁止令」を出した。
この前年1871年(明治4年)に「散髪・脱刀勝手たるべし」との「散髪脱刀令」が出され、男性はそれまでの「丁髷(ちょんまげ)」から「ざんぎり頭」にするのが奨励された。しかし、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した。
このように「女子の断髪禁止令」が出された日に由来する記念日であるが、記念日を制定した団体やその目的などについては定かではない。
よごそうデー(4月5日 記念日)
東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、衣料用洗たく洗剤「アタック」などの家庭用品・化粧品・食品の製造・販売を行う花王株式会社が制定。
日付は「よ(4)ご(5)そう」と読む語呂合わせから。記念日は2017年(平成29年)で「アタック」が誕生から30周年を迎えたことを記念したもの。
子どもから大人まで、よごれを気にせず夢中になって思いっきり楽しんだり、挑戦したりすることで成長してほしいという願いが込められている。記念日は2017年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
2017年のこの日、「よごそうデー」の制定を記念したイベントが開催され、アーティストのJUN INOUE氏と、世田谷区にある保育園「ロハスキッズ・センター クローバー」の園児たちによるワークショップが行われた。テーマは「みんなで春をつくろう」で、園児たちが目一杯よごれて作品を作り上げた。
同社では「よごそう.com」のサイトをはじめ、「よごそう。」をテーマに様々な企画を展開している。「よごそう.com」では、「いちばん よごそう コンテスト」の受賞作品の掲載や、スペインの「トマト祭り」に代表される「世界のよごそう祭り」の紹介などを行っている。












