今日は弟の日 2024.03.06 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます😃





かわいがってる年下はいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



うん。いつの間にか弟ができてたね😅


弟と言っても、血はつながってませんけどね。


え"...  そうなの??





弟の日(3月6日 記念日)

姉妹型・兄弟型の研究の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944~1996年)が1992年(平成4年)に制定。

残念ながらこの日が選ばれた理由は定かではないだが、6月6日が「兄の日」、9月6日が「妹の日」、12月6日が「姉の日」であることから、「兄の日」の3ヵ月前ということでこの日が選ばれたと考えられる。




さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し




世界一周記念日(3月6日 記念日)

1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。記念すべき第1便は12時30分に小雨の羽田空港を出発した。

世界一周
画像元ビジソザ

それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。日本航空の世界一周はアジアの航空会社としても初の世界一周路線だった。また、日本の航空会社として唯一の世界一周路線だった。

世界一周路線とは、単一の航空会社により出発地となる空港から出発して地球を一周し、再び出発地に戻る定期路線のこと。

1972年(昭和47年)に廃止されるまでの5年間、東京→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という路線で運行していた。

廃止された理由は大西洋路線が不振だったことに加え、1972年に日本航空が連続航空事故を引き起こし、国際路線用のDC-8型機を3機失い運航可能な機材が減少したからである。2015年(平成27年)現在、日本に世界一周路線は存在しないが、乗り継ぎ路線での世界一周は可能である。





ミロの日(3月6日 記念日)

兵庫県神戸市中央区に本社を置き、コーヒーのネスカフェ、チョコレートのキットカットなど、人気の飲料や食品を数多く製造・販売するネスレ日本株式会社が制定。

日付は「ミ(3)ロ(6)と読む語呂合わせから。同社の人気製品である大麦の発芽期の成長力を取り込んだ麦芽飲料「ミロ」をさらに多くの人に飲んでもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ミロ

ミロについて

「ミロ」は、1934年(昭和9年)にオーストラリアで生まれた。紀元前600年ごろのギリシャ神話に出てくるチャンピオンアスリート、Milon(ミロン)が製品名の由来。日本では1973年(昭和48年)より販売され、今では世界30ヵ国以上で販売されている人気の飲料である。

「ミロ」の麦芽エキスはエネルギーの源であるブドウ糖が様々な長さにつながったものが主成分。「ミロ」で、朝に必要なブドウ糖をチャージできる。さらに、カラダに必要な2種類のミネラル、6種類のビタミンもしっかり含まれている。

朝食を必ずとる子どもはとらない子どもより成績が良いとの研究結果もあり、何も食べないより、朝に「ミロ」を飲むほうが成績が良くなると言える。



ミロって、サッカー⚽️のイメージが強いよね。







そんな本日3月6日は、

シンガーソングライターのあいみょんさん


元Berryz工房の嗣永桃子さん


歌手、俳優の松下洸平さん


三代目JSBの岩田剛典さん





のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手


松下洸平さんの『つよがり』は名曲です立ち上がる


「つよがり」歌詞

歌:松下洸平

作詞:松尾潔

作曲:豊島吉宏

はじめてのキスのあとは 涙出るほど笑った
だけど今夜のふたりはなぜ黙っているのだろう

本気になれば傷つくだけ わかっていたはずなのに
ひき返すにはもう遅すぎた 夏の名残たち

この夜を最後の夜と決めていた ずるいあなた
さよならは言わないよ それだけが ぼくの最後のつよがり

その髪も細い指も クセのある笑い声も
二十四時間 ぼくひとりのものならよかったのに

くちづけのあと あなたがつく ため息を聞き流して
軽いジョークでごまかすぼくを せめて笑ってよ

この恋を最後の恋と決めたのは ぼくひとりで
さよならの代わりのつくり笑い 消した 遠いクラクション

終わらない悲しみ 分かちあう覚悟がたりないなら
いまのぼくには あなたのこと 愛する資格はない

かぎられた時間の中で 心まで熱くしたね
愛された記憶を誇りにして そっと歩いてみるよ

この夜を最後の夜と決めていた ずるいあなた
さよならは言わないよ それだけが ぼくの最後のつよがり
きっと最後のつよがり