今日は衣類乾燥機の日 2024.01.28 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











こんばんは🌙





週に何回洗濯する?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



基本、2日に1回のペースで洗濯をします🧺




衣類乾燥機の日(1月28日 記念日)

東京都千代田区一番町に本部を置き、日本の電機産業に関わる企業・団体で構成される一般社団法人・日本電機工業会(略称:JEMA)が1994年(平成6年)に制定。

日付は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから。

衣類乾燥機

衣類乾燥機があれば、効率のよい洗濯物の乾燥を実現できることをテーマに、衣類乾燥機が最も活躍する冬を記念日とした。

日本電機工業会

日本電機工業会(The Japan Electrical Manufacturers' Association:JEMA)は、発電設備や送電設備などの電力インフラ機器から産業用機器、家電製品などの電力需要家側の機器に至るまでの、日本の電機産業に関わる企業・団体で構成される工業会である。

JEMAは1948年(昭和23年)に設立され、翌1949年(昭和24年)に電機メーカー間の交流・親睦団体であった「八日会」の流れをくむ「日本電機製造協会」を吸収合併し、その業務を継承した。

「日本の電機産業の国際競争力を強化し」「社会・生活インフラの改善と向上を図り」「持続可能な世界の進展に貢献する」というJEMAビジョンのもと、リーダーシップ・イノベーション・グローバル化からなる3つの活動切り口を通じ、日本の電機産業のさらなる発展およびサステナブルな社会の実現に貢献する。

衣類乾燥機(いるいかんそうき)は、洗濯を終えたあとの水分を含んだ状態の衣類を乾かす乾燥機。洗濯機と一体化したものは洗濯乾燥機と呼ばれる。

衣類乾燥機はもともと欧米で普及した家電であり、その普及率は洗濯機の7割と言われている。日本でも冬になると日照時間が短くなることや、洗濯物を干すのに十分な広さの空間が確保できないという住宅事情などもあって急速に普及した。花粉症対策としても有効である。

2013年(平成25年)の東京ガスの調査によると、衣類乾燥機を所有している人は約64%であった。ドラム型の衣類乾燥機は、乾く時間が早く、シワになりにくいという特徴がある。





さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し





宇宙からの警告の日(1月28日 記念日)

1986年(昭和61年)のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となった。

チャレンジャー号

事故の原因は右側の固体燃料補助ロケットの接続部分で、密閉用Oリングが発進時に破損したことから機体の分解が始まった。世界中にテレビ中継されている最中の出来事であった。

その後、小説家・大江健三郎(おおえ けんざぶろう、1935~2023年)が著書『治療塔』(1990年、岩波書店)の中で、この事件を「宇宙意思からの警告」と表現したことからこの日が生まれた。

『治療塔』はSF小説で、21世紀前半、度重なる核戦争によって汚染された地球から、「選ばれた者」百万人が、大多数の人々を地球に置き去りにして、スターシップ公社のロケットに乗って、「新しい地球」へと移住する物語である。

大江健三郎は東京大学文学部仏文科卒。学生作家としてデビューして、大学在学中の1958年(昭和33年)、短編小説「飼育」により当時最年少の23歳で芥川賞を受賞した。

1967年(昭和42年)、代表作とされる『万延元年のフットボール』により歴代最年少で谷崎潤一郎賞を受賞。1994年(平成6年)、日本文学史上において2人目のノーベル文学賞受賞者となった。









そんな本日1月28日は、
ぼる塾のきりやはるかさん


俳優、ミュージシャンの星野源さん


チョコレートプラネットの長田庄平さん


CHEMISTRYの川畑要さん


元プロ野球選手の新庄剛志さん





モノマネタレントの沙羅さん




のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手