こんにちは😃
今日も昨日に引き続き、更新出来なかった今日は何の日ブログを書いていきたいと思います
理想の上司とはどんな人を言う?
▼本日限定!ブログスタンプ




自分の上司になって欲しい芸能人ランキング
▽芯が通っていて、厳しい意見もしっかり言ってくれそう(20代女性)
▽自分では気付かないところに目を付けてくれて、指導してくれそう(50代女性)
▽姐さん肌でしっかりと管理してくれそう(50代男性)
▽感情論ではなく、論理的に話をしてくれそう(40代男性)
【2位:所ジョージ(49票)】
▽ストレスがなさそう(40代女性)
▽トップダウンではなく、こちらの話しをちゃんと聞いてくれそう(30代男性)
▽普段は面白そうで、締めるときは締めそう(30代男性)
▽自分をしっかり持っていてブレないところが尊敬できる(40代女性)
【3位:阿部寛(42票)】
▽人間的におおらかそうで細かいことにこだわらないイメージがある(30代男性)
▽仕事出来そうだし、パワハラとかはしなさそう(50代女性)
▽男らしく、おおらかで面倒見が良さそう(60代男性)
▽責任感が強くみんなをぐいぐい引っ張っていきそう(50代女性)
【4位:タモリ(41票)】
▽人に対する思いやりがある、信頼できる(30代男性)
▽指導が穏やかで静かに嗜めてくれそう(50代女性)
▽ひょうひょうとしていて、部下に厳しくなさそう(40代男性)
▽ただ管理したり無理に何かをさせたりするのでなく、どうすれば部下のためにもなるか、しっかり考えてくれそう(60代男性)
【5位:明石家さんま(39票)】
▽失敗しても励ましてくれそう(10代男性)
▽厳しく優しそう(50代男性)
▽面白く退屈な仕事を楽しく教えてくれそう(40代女性)
▽いつも職場に笑いがあって雰囲気良さそう(50代男性)
【6位:役所広司(36票)】
▽落ち着いていて、適切な指示を出してくれそう(50代男性)
▽部下に指導したり指図するときに、言うことが常識的でありぶれないと思うので(60代男性)
【7位:大泉洋(28票)】
▽責任もって仕事しそう(20代女性)
▽時には厳しく、時にはやさしく、自分を成長させてくれそう(50代男性)
【同率7位:堺雅人(28票)】
▽穏やかだがきちんとするところは指導してくれそう(40代女性)
▽半沢直樹みたいな上司がいいから(50代男性)
【9位:武田鉄矢(17票)】
▽頼りになるし優しそう(40代男性)
▽常識があり、義理堅く、人情に厚い感じがするので頼りがいと安心感がある(50代男性)
【同率9位:内村光良(17票)】
▽真面目で、全体をフォローしながら引っ張っていってくれるイメージ(40代男性)
▽失敗してもただ怒るのではなく、次頑張ろうというような良いやり方をしてくれそう(40代女性)
なるほどね🧐
タモリさん、所ジョージさんは
自分もそう思うかも
ボスの日(10月16日 記念日)
アメリカのパトリシア・ベイズ・ハロスキー(Patricia Bays Haroski)という女性が、会社を経営していた父親のために1958年(昭和33年)に提唱。アメリカ商工会議所に記念日を登録したことが始まりである。
10月16日は彼女の父親の誕生日であった。これに由来して日付は10月16日とされるが、この日が週末になる場合は16日に一番近い就業日となる。
経営者と部下の関係を円滑にする日、従業員が職場の上司を称え感謝する日とされる。記念日の英語表記は一般的には「Boss's Day」または「Bosses' Day」「Boss Day」などとされ、上記のハロスキーが登録した名称は「National Boss' Day」である。
この日、アメリカではボスを昼食に招待したり、カードや花などのプレゼントを贈ったりするという。日本では1988年(昭和63年)からデパート業界が実施しているとの情報がある。英語の「boss」には上司、社長、監督、親分、主任、実力者などの意味がある。














