今日はくるみの日 2023.09.30 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます🌞




…って、昨夜は寝落ちしてしまったよ大あくび

(写真はイメージです。←そりゃそうだろ😝)


っちゅー事で、

いつもより5時間半押しでスタートします😅💦






くるみの美味しい食べ方教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



くるみパン🍞で食べるか、あとは中華の炒め物で使ったりするよね立ち上がる


くるみと刻み昆布の中華炒め🥠


小松菜と鶏肉、くるみの塩炒め


たたききゅうりのくるみ入り中華そぼろ和え





くるみの日(9月30日 記念日)

くるみの生産量日本一である長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。

日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」(くるみは丸い)と読む語呂合わせから。また、くるみの出回る時期でもある。くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールすることが目的。

くるみ

くるみについて

クルミ(胡桃)は、クルミ科クルミ属の落葉高木の総称。また、その種子(仁)を加工したナッツのこと。英語では「walnut」(ウォールナット)で、木材として日本でも「ウォールナット」という名称で扱われる。

オニグルミ

原産地はヨーロッパ南西部からアジア西部とされ、北半球の温帯地域に広く分布する。樹高は8メートルから20メートルに及ぶ。クルミの生産はアメリカ・カリフォルニア州と中国が多い。

日本に自生している胡桃の大半はオニグルミといい、核はゴツゴツとして非常に硬く、種子(仁)が取り出しにくい。なお、クルミとして利用されるのはクルミ属の植物の一部にすぎない。

食用としての利用は古く、紀元前7000年前から人類が食用としていたとも言われている。日本では縄文時代から種実の出土事例があり、オニグルミを中心に食料として利用されていたと考えられている。



やっぱりこの曲が頭をよぎりますね口笛
下矢印下矢印
Mr.Children『くるみ』

「くるみ」歌詞

歌:Mr.Children

作詞:桜井和寿

作曲:桜井和寿

ねぇ くるみ
この街の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?

ねぇ くるみ
誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだ
そんな時はどうしたらいい?

良かった事だけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
今 動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみるんだよ

ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い

ねぇ くるみ
あれからは一度も涙は流してないよ
でも 本気で笑う事も少ない

どこかで掛け違えてきて
気が付けば一つ余ったボタン
同じようにして誰かが 持て余したボタンホールに
出会う事で意味が出来たならいい
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど

今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る
この必要以上の負担に
ギシギシ鈍い音をたてながら
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみよう
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ


2003年11月19日発売

最高位1位

売上げ枚数  651.696万枚





さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し




宅配ピザの日(9月30日 記念日)

東京都千代田区岩本町に本社を置き、宅配ピザのチェーン店「ドミノ・ピザ」を運営する株式会社ドミノ・ピザ ジャパンが制定。

日付は1985年(昭和60年)9月30日に東京・恵比寿に宅配ピザの1号店「ドミノ・ピザ 恵比寿店」が誕生、日本で初めて「宅配ピザ」というサービスが始まったことから。

ドミノ・ピザ

日本での宅配ピザ市場のパイオニアとして、家族や友人との思い出の一部に宅配ピザという形で携わってこれたことへの感謝と、これからも多くの人にその美味しさで感動してもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

記念日が認定された2020年はドミノ・ピザが誕生して35周年であり、これを記念して、ピザの割引クーポンのプレゼントが実施された。

クワトロ・ミートマックス

ドミノ・ピザについて

ドミノ・ピザ(Domino’s Pizza)は、1960年(昭和35年)にアメリカ・ミシガン州で設立された会社である。

創業者のトーマス・モナハン(Thomas Monaghan)が小さなピザショップを500ドルで買収したことに始まり、店から離れた車を持たない学生にピザを宅配するアイデアを思い付き、これがヒットした。「手作りならではの味を食卓へ届ける」「30分を超えた場合は無料」というシステムが、アメリカで多くの支持を集めた。

さらにアメリカだけでなく、アジアやヨーロッパ、オーストラリアなどに出店し、2018年(平成30年)時点で、世界で最も多く展開しているピザ販売企業となっている。

日本では、都内の道路が狭く渋滞が多いことを考慮して、通称「ドミノジャイロ」と呼ばれる宅配専用の三輪バイクが開発された。また、1986年(昭和61年)には日本独自の開発メニュー「ツナ・スペシャル」が発売された。

ツナ・スペシャル

その後、1992年(平成4年)にドミノ・ピザ初の和風ピザ「炭火焼チキテリ」、1994年(平成6年)に大ヒット商品「マヨじゃが」、1997年(平成9年)に1枚で4種類の味が楽しめる「クワトロ・ピザ」が発売された。

店舗数は長年増加傾向にあり、2019年(令和元年)7月に600店舗を達成。売上・店舗数はデリバリーピザチェーンにおいて日本1位となり、名実ともに業界最大手の地位を獲得した。



チームしゃちほこ『ピザです』





そんな本日9月30日は、
元少年隊で、現在はジャニーズ事務所の社長である東山紀之さん




HiHi Jetsの作間龍斗さん




タレントの鈴木夢さん(鈴木福の妹)





のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手{emoji:130_char3.png.拍手}