おはようございます🌞
デリケートな質問をされた時のかわし方は?
▼本日限定!ブログスタンプ
なんとか相手が好きそうな話題に話をすり替えるかな

プライバシーデー(9月28日 記念日)
1964年(昭和39年)のこの日、日本で初めてプライバシーが争点となった裁判が行われ、裁判でプライバシー侵害を認められた日。
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして、有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。
さらに、こんな記念日でもあります



いじめ防止対策を考える日(9月28日 記念日)
東京都江東区亀戸に事務局を置き、研究者や学校関係者、保護者などと連携を組み、いじめ問題に取り組んでいる一般社団法人「てとり」が制定。
日付は「いじめ防止対策推進法」が施行された2013年(平成25年)9月28日から。いじめ問題の解決のためには産官学を含めた多くの関係者が一丸となって取り組む必要があることから、いじめ防止対策について多くの人が考えるきっかけをつくることが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。
「てとり」は、元メジャーリーガー松井秀喜や、アスリートの社会貢献活動を支援する「日本財団HEROs」、そしてアスリートやアーティストらと共に、子どものいじめ・自殺防止活動の推進を目的としたプロジェクト「stand by you」を2019年8月に開始した。
同プロジェクトは、いじめなどの悩みを相談できずに苦しんでいる子ども達や、そのような悩みを持つ仲間を助けたいと思っている子ども達に、相談窓口の存在を伝えることを目的としている。また、子ども達に救いを求めて教職員や保護者に相談することを促し、いじめに悩んでいる友人を助けるような行動を取りやすいように後押しをしている。
この曲、よく聴いてましたね🎧



BABYMETAL『イジメ、ダメ、ゼッタイ』
イジメと言えば…
最近のジャニーズのタレントさんに対する見方がイジメを彷彿させるんだけどな

何回も言ってるけど、加害者ではなく被害者であるって事を忘れないで欲しい

そんな本日9月28日は、
のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊













