おはようございます🌞
お肌に良い食べ物とは?
▼本日限定!ブログスタンプ

画像検索していたら、鍋の中にすっぽんそのものが入っていたり…
今まで食べたことは無いんだけど、ちょっとこの先も食べることは無いかもな。🙅♂️
よいお肌の日(4月18日 記念日)
東京都中央区京橋に本社を置き、「果汁グミ」の製造・販売を手がける株式会社明治が制定。
日付は「よ(4)い(1)おは(8)だ」(よいお肌)と読む語呂合わせから。コラーゲンが多く含まれるグミキャンデーを食べて、よいお肌になってもらいたいとの思いが込められている。この日を中心に全国のお菓子売場などでPR活動を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
1988年(昭和63年)7月に果汁100%をセールスポイントにした「果汁グミ100」が発売され、シェア9割の人気商品になった。「果汁グミ」の種類は、レギュラー商品である「ぶどう」「温州みかん」「いちご」「もも」「グレープ&マスカットジュレ」「キウイ&マンゴージュレ」のほか、「コラーゲンマスカット」「鉄分グレープフルーツ」などがある。
さらに、こんな記念日でもあります
三重県民の日(4月18日 記念日)
三重県が置県100年を記念して1976年(昭和51年)に「県民の日」を制定。
1876年(明治9年)のこの日、安濃津(あのうつ)県と度会(わたらい)県が三重県に併合され、三重県が誕生した。郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、県民の福祉の増進と県の躍進を期するための日。この日には三重県総合博物館(MieMu)など公共施設の無料開放が行われる。
発明の日(4月18日 記念日)
1885年(明治18年)のこの日、現在の「特許法」の前身となる「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まった。
1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に「発明の日」を制定。特許法でいう発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」とされている。
1959年(昭和34年)、現行の「特許法」が成立。「特許法」は発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の発達に寄与することを目的としている。その後、「特許法」は数度の一部改正を経て現在に至っている。
1960年(昭和35年)、科学技術について広く一般の関心と理解を深め、科学技術の振興を図るために、2月26日の閣議了解に基づいて「発明の日」を含んだ一週間を「科学技術週間」と定めた。
特許の出願は毎年十数万件もあり、申請許可はその3割、商品化されるのはそのまた2割という。不許可になるものは、すでに特許出願がされているケースがほとんど。「発明の日」には地方経済産業局などによって様々なイベントが開催される。
ガーベラ記念日(4月18日 記念日)
2005年(平成17年)に開催された全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定。
日付は「よ(4)い(1)は(8)な」(良い花)と読む語呂合わせと、「ガーベラ」の出荷最盛期が4月であることから。
ガーベラについて
「ガーベラ(Gerbera)」は、キク科ガーベラ属の総称。19世紀末に南アフリカで発見され、花の名前は発見者であるドイツの植物学者ゲルベル(Traugott Gerber)の名前に由来する。温帯な地域および、熱帯アジアやアフリカなどに分布し、野生で約40種が存在する。
花色は豊富で、ピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなどがある。ヨーロッパで品種改良され、切り花用として流通している品種は2000種以上ある。花言葉は「崇高美」「神秘」「希望」。花のもちが良く、フラワーアレンジメントでも比較的多く用いられる。
それでは聴いてください♬
長渕剛『ガーベラ』
「ガーベラ」歌詞
歌:長渕剛
作詞:長渕剛
作曲:長渕剛
私は生まれた
そして君と出逢い
小さな庭に咲いた
ガーベラを見つめてる
私を困らせた
けなげな花は
わけも言わず 泣いている
雨に打たれて
傷つき思い悩み
見失いそうでも
私は君を力いっぱい
抱きしめるから
狂おしいほどに 優しく 生きてゆけるのに
狂おしいほどに 愛を抱き 生きてゆけるのに
風が吹きすさぶ
冬を越えて
ガーベラよ君が笑うまで
ずっとそばにいるよ
ラララ・・・
花よガーベラよ
君と共に咲いた
私の命の中は
しあわせであふれる
私を困らせた
けなげな花よ
いつまでも いつまでも
咲いておくれ
狂おしいほどに 優しく 生きてゆけるのに
狂おしいほどに 愛を抱き 生きてゆけるのに
いつか私が死に
土にかえっても
花よ 君は花らしく
咲いてゆくのだ
小さな花たちよ
決してなげかないで
僕が見守ってあげるから
咲き続けてくれ
ラララ・・・
Keep on! There's a way for you.
Smile with me. I will be by your side.
Yes! We're gonna make it. Keep on!
Don't stop! Can't see the way.
Smile for me. I will be by your side.
We're gonna make it. Keep on!
Praying for you all the best.
アルバム『Stay Alive』収録曲
そんな本日4月18日は、
俳優の上地雄輔(歌手は、遊助)さんのお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
遊助のベストアルバム持ってま〜す
『遊助BEST 2009-2019 〜あの・・あっとゆー間だったんですケド。〜』
玉手箱みたいなBOX仕様で、
箱を開けると、、、
ばぁ〜〜〜ん‼︎
遊び心満載のベストアルバムです。
3枚目のBlu-rayには、44曲のMVが
- ひまわり Music Video
- たんぽぽ Music Video
- 海賊船 Music Video
- いちょう Music Video
- 羽 Music Video
- ライオン Music Video
- ミツバチ Music Video
- 俺なりのラブソング Music Video
- 全部好き。 Music Video
- 雄叫び Music Video
- イナヅマ侍 Music Video
- I will go my way!! Music Video
- Baby Baby Music Video
- VIVA! Nossa Nossa Music Video
- 檸檬 Music Video
- 処方箋 Music Video
- わがまま 遊turing TEE Music Video
- 遊援歌 Music Video
- とうもろこし Music Video
- Earth Child Music Video
- V(ボルト) Music Video
- 時給850円のサンタクロース Music Video
- いるよ Music Video
- Yellow Bus Music Video
- Sunshine Music Video
- きみ Music Video
- ひとつ Music Video
- Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 Music Video
- 世界をつなぐ123体操 Music Video
- サヨナラマタナ Music Video
- お前しかいねぇ 遊turing RED RICE(from 湘南乃風) Music Video
- 君ドリーム 遊turing GReeeeN Music Video
- 鼻毛祭りのDooon踊り Music Video
- 青の糸 Music Video
- 凛 Music Video
- 流れ Music Video
- Hop Step Japan Music Video
- That Love Music Video
- 雑草より Music Video
- みんな頑張ってる Music Video
- ばーちゃんの背中と僕の足 Music Video
- ハレワタリ 遊turing MOOMIN Music Video
- 俺と付き合ってください。 Music Video
- 砂時計 Music Video
遊助『ひまわり』
遊助『たんぽぽ』
色褪せない名曲ですね