今日は忠犬ハチ公の日 2023.04.08 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます🌞






いま待ち遠しいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



そのうち届くであろう…ある品物が
手元に届くのが待ち遠しいですおやすみ
(今の時点では、まだ何が届くとかは書けないので…品物が届いたらちゃんとブログに書いてきます✍️)



忠犬ハチ公の日(4月8日 記念日)

忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日とした。

ハチ公は1923年(大正12年)生まれの秋田犬で、翌1924年から東大農学部の上野英三郎博士に飼われた。博士の存命中は渋谷駅まで博士の送り迎えをしていたが、1925年に博士が急死したあとも毎日駅前で主人の帰りを待ち続けた。

その一途な姿から忠犬と呼ばれるようになり、1934年(昭和9年)に渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席したが、翌1935年に死んでしまった。

ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年(昭和22年)に再建されたものである。ハチ公の日には、渋谷及び生地の秋田県大館市で慰霊祭が行われる。



さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し



ヴィーナスの日(4月8日 記念日)

1820年のこの日、エーゲ海に浮かぶミロス島で、イオルゴスという農夫が洞窟の中でヴィーナス像を発見した。

愛と美の神様・ヴィーナスは、元々古代ギリシャの神々の王・ゼウスの娘。発見された像は「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている。現在はパリのルーヴル美術館で展示・管理されている。





自分的には、こっちの『ヴィーナス』かな立ち上がる
下矢印下矢印
長山洋子『ヴィーナス』

「ヴィーナス」歌詞

歌:長山洋子

作詞:LEEUWEN VAN ROBERT H J ROB

作曲:LEEUWEN VAN ROBERT H J ROB

煌めく シャンパン・ライト 媚薬の夜ね
恋の女神に 生まれかわる

※She's got it Yeah,baby,she's got it
I'm your Venus I'm your fire 見つめて
Well I'm your Venus
I'm your fire At your desire※

サファイアの瞳 薔薇のクチビル
じらしてあげる 夢のつづきを

She's got it Yeah,baby,she's got it
I'm your Venus I'm your fire 落として
Well I'm your Venus
I'm your fire At your desire

She's got it Yeah,baby,she's got it
I'm your Venus I'm your fire 燃やして
Well I'm your Venus
I'm your fire At your desire

煌めく シャンパン・ライト 素肌に飾り
恋の女神が 踊りだすわ

(※くり返し)

Yeah,baby,she's got it
Yeah,baby,she's got it

Yeah,baby,she's got it
Yeah,baby,she's got it

Yeah,baby,she's got it
Yeah,baby,she's got it

1986年10月21日発売        最高位10位

売り上げ枚数   16万枚





指圧の日(4月8日 記念日)

正しい指圧の普及を通して、人々の健康に貢献しようと特定非営利活動法人・日本指圧協会が制定。

日付は4月8日は仏教の開祖・釈迦の生誕の日で、釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものがあることから。また、「し(4)あつ(8)」(指圧)の語呂に似ていることもその理由のひとつ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

指圧とは、手指を用いて、人体の外表に圧を加えること、また、全身に定められたツボと呼ばれる指圧点を押圧することで本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させ、体調を整える日本独特の治療法である。

例えば、体のある部分に、だるさ、うずき、痛みなどを感じると、自然にそこに手が届き、その状態に応じて、さすったり、なでたり、押したりして、自ら痛みを柔らげようとする。このような人間の持って生まれた本能的操作が、指圧の原点である「手当て」の始まりと考えられる。





炭酸水の日(4月8日 記念日)

純水で丁寧に作り、スッキリした飲み口で人気の「おいしい炭酸水」などを製造・販売するサッポロ飲料株式会社(現:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)が制定。

日付は炭酸の飲み口である「シュ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

炭酸水はそのまま飲んだり、好きな飲み物と割ったりして飲む飲料。「おいしい炭酸水(500ml,1L)」は、原材料が水、二酸化炭素のみで、エネルギー0kcal。他にも「おいしい炭酸水レモン(500ml)」「おいしい炭酸水 グレープフルーツ(500ml)」があり、両方とも原材料に香料が追加されて、エネルギー0kcal。

サッポロホールディングス傘下であった清涼飲料メーカーの「サッポロ飲料株式会社」は、2013年(平成25年)1月1日に、同じサッポロホールディングス傘下であった飲料・食品メーカーの「 株式会社ポッカコーポレーション」と統合され、新会社「ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社」となった。





柴犬とおっさんの日(4月8日 記念日)

東京都渋谷区に本社を置き、さまざまな映像作品を制作・供給するAMGエンタテインメント株式会社が制定。

日付は「し(4)ば(8)」と読む語呂合わせから。2019年6月14日に公開される映画『柴公園』を多くの人に観てもらい、柴犬の魅力を広めることが目的。

記念日は2019年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。同協会の「記念日登録証」には主役の柴犬の「あたる」と「あたるパパ」が連名で記載されている。

映画『柴公園』

綾部真弥監督の映画『柴公園』は、渋川清彦氏、大西信満氏、ドロンズ石本氏、佐藤二朗氏らが共演の街の公園で柴犬連れのおっさんがダラダラと喋るだけの会話劇である。

おっさんたちの共通点は、古い街に突如建ったタワマンに越してきた街の新参者にして柴犬を飼っていること。

彼らは毎日散歩で顔を合わせるが、お互いの名前も知らない適度な距離感のお付き合い。が、故に普段思っている事を何でも話せる。妙にレベルが高い無駄話を聞いているうちに、壮大なる脳内ドラマが展開される。




さらに、こんな沢山の記念日があります物申す

今日 4月8日(土)の記念日・年中行事






そんな本日4月8日は、
アイドル・タレントの王林さん


元AKB48の高橋みなみさん

AKB48時代の高橋みなみさん


女優の沢尻エリカさん
のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手