






正夢とは?
夢で見たことと同じようなことが現実で起きたとき、その夢を「正夢」といいます。
「正夢」の内容は、非常に具体的かつ現実的な未来のビジョンであることがほとんど。
時間帯で言うと朝方に見る事が多く、強いリアル感があります。
そのため、夢の細部まで覚えている人も、少なくありません。
また、「正夢」には同じ夢を何度も繰り返し見るという特徴も。
夢が現実になるまでの期間は比較的短く、数分後~数時間以内のケースが一般的です。
同じく、未来に起こることを夢で見る「予知夢」というものがあります。
両者は似ていますが、「予知夢」は「正夢」の一種。
大きな違いは、夢で見た内容がそのまま現実化するかどうか。
夢で見たとおりの現実になるのは「正夢」、そうでないのは「予知夢」になります。
予知夢とは?
「予知夢」も「正夢」と同じように、夢で見たことが現実にも起こるという現象です。
「正夢」と違うのは、夢で見たことがそのまま現実化するわけではないということ。
「予知夢」の場合は、未来の何かを暗示するメッセージが夢の中に現れます。
たとえば、宝くじで100万円が当たった夢を見たあと実際に100万円が当選したら、その夢は「正夢」ですよね。
それに対して、誰かからお金をもらった夢を見て、そのあとに宝くじに当選したという場合は「予知夢」になります。
つまり、お金をもらうというのは今後、金銭的にラッキーなことがありますよという暗示だったということ。
また、シーンがすぐにそのまま現実になる「正夢」に対し、「予知夢」は現実になるまでに数か月~数十年と時間がかかる傾向があります。
その他にも「予知夢」には、鮮やかな色彩を伴っていることが多いという特徴も。
夢の内容は、リアルで現実に忠実な光景が流れることもありますが、ふわっとした全体のなかに印象的な部分だけが浮き出るような抽象的な描写が流れることもあります。
そうした、さまざまな夢の内容があるので、少しでも心当たりのあるものは、もしかしたら「予知夢」かもしれません。
予知夢といったら、一時話題になったあの作品が有名ですよね。
再発売した時に買って読んだけど…
次の予知夢で見た予言が、身近だから怖いですね。
現に、昨日はトルコで大地震が2回もおこってしまいましたよね…
こちらの予知夢は、正夢にならないことを願います