今日はケーキの日 2023.01.06 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな










おはようございます😃





そう言えば、ヤマザキの薄皮シリーズ🥯を昨年末に

TOP!で安売り(税抜110円)してたのでびっくり何種類か買って食べたんだけど…


写真はイメージです。


今年に入って、また食べたいと思ってスーパーのパンコーナーを見たら、、、キョロキョロ




😱😱😱げげげ

4個入りに

変わってるし😨




なんでも今年の1日入荷分から4個入りになったみたいえー

だから、その日や次の日にはこんなレアな現状が見れたらしい驚き

普通にピーナッツの方を買ってしまうがな物申す




さ・ら・に・は



こちらのキャットフードが…


こちらに変更したんだけど、違い分かりますはてなマーク


グラム数が減ってんじゃん‼️

むかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつきむかつき





どんどんどんどん家計のやりくりが。。。






ケーキバイキング行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



昔、ららぽーと富士見にスイパラ(スイーツパラダイス)があった時に何回か利用したよニコニコ

2017年2月

ケーキの日(1月6日 記念日)

1879年(明治12年)のこの日、東京・上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたとされる。

東京日日新聞に掲載された広告の内容は、「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケーキ)」をつくっている人はいません。そこで当店では外国から職人を雇ってケーキをつくり、博覧会へ出品したところ大好評でした。ぜひご賞味ください」というものだった。

この1月6日の「ケーキの日」は、記念日に関する複数の書籍にて確認することができるが、制定した団体や目的についての情報はなく定かではない。

関連する記念日として、カレンダーで22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺(イチゴ)がのっていることから毎月22日は「ショートケーキの日」となっている。

その他、6月6日は「ロールケーキの日」、7月12日は「デコレーションケーキの日」、毎月6日は「手巻きロールケーキの日」、毎月8日は「ホールケーキの日」、毎月10日は「パンケーキの日」、毎月15日は「いちごの日」となっている。

ケーキについて

ケーキ(cake)とは、洋菓子の一種で、日本では一般的にスポンジケーキにクリームを塗り果物をのせたものを指す。その他、クリームや果物をのせないチーズケーキやレアチーズケーキ、フルーツケーキなどもある。

ショートケーキ

多くの場合、小麦粉に砂糖・卵・油脂類・牛乳・香料などを混ぜて焼いて作られる。ケーキの種類には、ショートケーキやチョコレートケーキ(ガトーショコラ)、バターケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキ、モンブラン、パンケーキなどがある。

日本では、円形ケーキのサイズを「号」という単位で表示している。この「号」はケーキ本体の直径を表しているが、これは日本で過去に計量単位として使用されていた「尺貫法」から由来するものである。

1号は直径1寸(約3cm)を意味し、1号大きくなるごとに3cmずつ直径が長くなる。その大きさは、4号:12cm、5号:15cm、6号:18cm、7号:21cm、8号:24cmとなっている。






そんな本日1月6日は、
乃木坂46の梅澤美波さん


プロボクサーの亀田大毅さん




のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手