今日は地球感謝の日 2022.12.09 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな










おはようございます😃


…ボーちゃん、なんか企んでますかはてなマーク






環境のために始めたことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



食品ロスを減らすために、半額祭りに応戦することニヤリ
(って、違うか←)
(SDGsとは言えない…のかな⁉️🤔)




12月9日は、「地球感謝の日」です。
一年の最後の月である12月の9(ち「きゅう」)日であることから、生命の源である地球に感謝し、その思いを多くの人に伝えるための日とされています。
そう決めたのは青木稚華(あおきちはる)さんという人物だと言われていますが、面白いことに、インターネットで検索してみてもほとんど情報が出てきません。
しかし、この日が“制定”された2002年から今まで、地球に感謝するというコンセプトだけはきちんと引き継がれています。



さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し



しそ焼酎「鍛高譚」の日(12月9日 記念日)

合同酒精株式会社をグループに置き、東京都中央区銀座に本社を置くオエノンホールディングス株式会社が制定。

日付は合同酒精のロングセラー商品であるしそ焼酎「鍛高譚」(たんたかたん)の発売開始日の1992年(平成4年)12月9日にちなむ。

「鍛高譚」は、北海道白糠町産の香り高い赤シソと、大雪山系を望む旭川の清冽な水を使用したさわやかな風味で人気のしそ焼酎である。2017年(平成29年)で発売25周年となるのを記念して記念日とした。記念日は2017年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

しそ焼酎「鍛高譚」
鍛高譚

アルコール分は20%で内容量1800ml/720mlのビンと900ml紙パック、アルコール分12%でそのまま飲める200mlペットカップがある。

鍛高(タンタカ)とは、アイヌ語でカレイ科の魚のこと。鍛高譚のラベルにはその魚「タンタカ」とシソの葉のイラストが描かれている。






そんな本日12月9日は、
DA PUMPのISSAさんのお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨




おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手