今日はノーベル賞制定記念日 2022.11.27 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな












おはようございます😃





今年に入っての新発見は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



新発見なんかした日にゃ、ブログで発表してるってびっくりマーク

書いてないって事は…



分かりますよね。。。。。(まるまるまるまるまる)

プッチモニ。『ちょこっとLOVE』


懐かしいよね〜爆笑

つい最近カラオケで歌ってしまったよ🎤ゲラゲラ音譜








ノーベル賞制定記念日(11月27日 記念日)

1895年(明治28年)のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel、1833~1896年)が、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。

ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年(明治34年)のこの日、ノーベル賞の第1回受賞式が行われた。

ノーベル賞

ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。その後、経済学が追加され、「5分野+1分野」となった。

現在では、毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はノルウェーの首都オスロで、その他の賞はスウェーデンの首都ストックホルムで授賞式が行われている(記念日「ノーベル賞授賞式」)。受賞者には、賞金の小切手・賞状・メダルがそれぞれ贈られる。

経済学賞だけはノーベルの遺言にはなく、スウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環としてノーベルの死後70年後に当たる1968年(昭和43年)に設立され、翌1969年(昭和44年)から授与されている。

経済学賞のみ、その原資はノーベルの遺産ではなく、スウェーデン国立銀行の基金による。そのため、ノーベル財団は「ノーベル賞ではない」としているが、一般にはノーベル賞の一部門として扱われることが多い。




さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し



組立家具の日(11月27日 記念日)

和歌山県海南市に本社を置き、収納家具・インテリア用品の製造・販売、医療機器の販売などを手がける株式会社クロシオが制定。

1967年(昭和42年)に同社の深谷政男氏によって考案・命名された「カラーボックス」が大ヒット。その歴史をふまえて「組立家具」の普及が目的。日付は深谷氏の誕生日である1941年(昭和16年)11月27日にちなんで。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

カラーボックス

当時、家具はほとんどが木材を板状にしたもので作られていた。深谷氏がある日、大阪の百貨店に行き、プラスチックでできたカラフルな箱を見ているうちに、「家具にもカラフルなオレンジやグリーン、赤色の物があって良いのでは」との発想で、大手紙メーカー協力のもと当時の色紙を薄いベニヤに貼って合板を作り、特殊加工で軽い三段ボックスの「カラーボックス」を作った。

カラーボックス

発売開始の秋に1万台を生産したが、それでも生産が追いつかない大ヒットとなった。それから数年の間に数十点の組み立て家具を開発し、家具市場を改革させた。今では「カラーボックス」という言葉は総称になったが、当時はクロシオ家具の商品名であった。

※「カラーボックス」が考案・命名された年について、上記では1967年(昭和42年)としているが、同社の公式サイトなどで1970年(昭和45年)とする情報もある。



カラーボックスは我が家でもお世話になってます。

下矢印下矢印





そんな本日11月27日は、
Sexy Zoneの松島聡さん




俳優の浅野忠信さん




Snow Manの阿部亮平さん




のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手