今日はコスモスの日 2022.09.14 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます😃







サプライズで感謝を伝えるなら?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



この曲の歌詞みたいなサプライズは良いですよねおねがい

AKB48『涙サプライズ』

「涙サプライズ!」歌詞

歌:AKB48

作詞:秋元康

作曲:井上ヨシマサ

授業終わるベルが鳴ったら
ふいに君を目隠しして
有無言わさず 腕を掴んで
連れ去る体育館

バスケットボール ゴール辺り
不安そうに 君は立たされ
「何するの?」って聞かれたけど
焦らして答えない

クラスメイトが集まって
準備したのさ こっそり (こっそり)
アイマスクを外していい
それが合図だ みんな一緒に
鳴らすクラッカー
3! 2! 1! O!

Happy! Happy birthday
ケーキのキャンドルを
一息で
さあ 吹き消せよ
君のためのパーティー始めよう
Happy! Happy birthday
作戦は大成功
誕生日
覚えてたのさ
こんな大勢の
友達が歌ってる
君の頬に
涙サプライズ

紙のコップで乾杯しよう
今日の主役は君なんだ
みんなの気持ち 受け取ってよ
寄せ書きプレゼント

たった一度のセブンティーンさ
蝉の声が降り注ぐ夏
ピースしながら みんなで撮った
写真は タイムカプセル

広い世界の片隅で
同じ時代を生きてる (生きてる)
今がきっと青春かも
遠い先で いつの日か
思い出すだろう
3! 2! 1! O!

Happy! Happy birthday
素敵な1年を!
ひとつだけ
今 大人になって
そう 君らしく大切に過ごすんだ!
Happy! Happy birthday
1人きりじゃないんだよ
つらいことに
巡り合ったって
ほら 見回せば
僕たちがそばにいる
笑顔たちの
涙サプライズ

Happy! Happy birthday
ケーキのキャンドルを
一息で
さあ 吹き消せよ
ああ その先のしあわせに届くように…
Happy! Happy birthday
まだ 夢の途中さ
目の前の
未来の道は
輝いてるよ
まず一歩
歩き出そう
君の頬に
涙サプライズ
きらり光る
涙サプライズ

Happy! Happy birthday
グッドラックを君に!
声を揃えて
おめでとう!
愛情込めて おめでとう!
Happy! Happy birthday
グッドラックを君に!
ぎゅっと抱きしめ
おめでとう!
最後にもう一回 おめでとう!


…ってか、久しぶりにこの頃のAKB48を聴くと
『やっぱりいいなぁ〜』って爆笑

さりげなく再びハマってますね口笛




コスモスの日(9月14日 記念日)

3月14日の「ホワイトデー」から半年後となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日などとされる。

また、この頃はコスモスの開花時期でもある。ただし、記念日を制定した団体などの詳細は定かではない。

コスモスについて

コスモスは、キク科コスモス属の花で、秋にピンク色・白色・赤色などの花を咲かせる。原産は熱帯アメリカで、メキシコからスペインに渡りマドリード王立植物園に送られ「コスモス」と名付けられた。

日本には1887年(明治20年)頃に渡来したと言われる。秋の季語としても用いられる。花言葉は「愛情」「少女の純真」「真心」「調和」。

コスモス

「コスモス」(cosmos)の名前は、ギリシャ語の「宇宙の秩序」を意味する「コスモ」(cosmo)に由来する。「コスモス」とはラテン語で星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙のことである。対義語は「混沌」を意味する「カオス/ケイオス」(chaos)。

漢字では一般的に「秋桜」と表記するが、これは1977年(昭和52年)にリリースされた山口百恵の楽曲『秋桜』が大ヒットしたことによるものである。作詞・作曲はさだまさしで、曲のタイトルと歌詞の中で「秋桜」と書いて「コスモス」と読んでいる。



『COSMOS』っていう合唱曲もあるよねガーン上差し

「COSMOS」歌詞

歌:合唱曲

作詞:ミマス

作曲:ミマス

夏の草原に 銀河は高く歌う
胸に手をあてて 風を感じる
君の温もりは 宇宙が燃えていた
遠い時代のなごり 君は宇宙
百億年の歴史が
今も身体に流れてる
光の声が天(そら)高くきこえる
君も星だよ みんなみんな

時の流れに 生まれたものなら
ひとり残らず 幸せになれるはず
みんな生命(いのち)を燃やすんだ
星のように 蛍のように
光の声が天(そら)高くきこえる
僕らはひとつ みんなみんな
光の声が天(そら)高くきこえる
君も星だよ みんなみんな

光の声が天(そら)高くきこえる
君も星だよ みんなみんな



さらに、こんな記念日もありますガーン上差し



食いしん坊の日(9月14日 記念日)

世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定。

日付は「く(9)い(1)し(4)んぼう」(食いしん坊)と読む語呂合わせから。

食事をもっと美味しく、もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、生産者や料理人などへの感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日とすることが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

この記念日は「dancyu食いしん坊倶楽部」メンバー1万人突破を記念して制定されたものである。

また、初の「食いしん坊の日」となる2021年9月14日(火)には、放送作家の小山薫堂(こやま くんどう)とdancyu編集長の植野広生(うえの こうせい)によるトークショー「dancyu Live!トーク」が開催される。

プレジデント社(PRESIDENT Inc.)は、1963年(昭和38年)4月1日に創立された会社で、東京都千代田区平河町に本社を置く。同年4月から月刊誌としてスタートした雑誌『PRESIDENT(プレジデント)』の発行などを行う。

雑誌『dancyu』

そして、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』は1990年(平成2年)12月に創刊された。毎月6日に発売。雑誌名は「男子厨房に入るべからず」に由来する。

「食」とそれに関連するテーマを幅広く、こだわりをもって追求すべく、食べ歩き、飲み歩いている編集部員による「とっておきの食情報」を提供する。グルメだけでなく多彩な趣味を持つ「ライフスタイルの達人」たちに高い支持を得ている。

Webメディア「dancyu」

2018年(平成30年)11月20日にはWebメディア「dancyu」をスタートさせた。また、関連する番組として、テレビでは『日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu』、ラジオでは『食べるラジオ danyu × TOKYOFM』を毎週放送している。


『くいしん坊!万才』って番組を思い出すねえー


山下真司へん


松岡修造へん







そんな本日9月14日は、
女優の上戸彩さん


女優の安達祐実さん


元モーニング娘。の高橋愛さん


Kis-My-Ft2の宮田俊哉さん




歌手の矢沢永吉さん




のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手