今日は神前結婚記念日 2022.07.21 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな








おはようございます😃





昨日の感染者数ヤバくないですか??




…確かに。


東京都の感染者数20000越えしちゃいましたねガーンガーン




ってゆーか、

大阪の数…

ヤバくないか⁉️


愛知県、福岡県もかなり増えちゃいましたよね…



今月頭にこんな記事を見て、ゾッとしたんだけど…

下矢印下矢印

【速報】東京都のコロナ感染者 8月3日に5万人超も 「第7波に入ったと考えられる」専門家会議で予測値

新型コロナウイルスの感染者が急拡大している東京都は、きょう午後3時半すぎから、専門家会議を開いた。その中で、都内の感染状況について、きのう時点で、新規感染者数の7日間平均が4395人に達し、わずか1週間で倍増したとの分析結果が出された(6月29日時点・2337人)。「感染拡大のスピードが加速している」という。

その上で、このままのペースで感染が拡大すると、2週間後の7月20日には1万5534人に、4週間後の8月3日には5万4902人にのぼるとの予測値が出され、「急激な感染拡大に直面している」との見方が示された。これまで、都内で感染者数が最も多かったのは、”第6波”真っ只中の2月2日の2万1562人。東京iCDC専門家ボードの賀来座長は「第7波に入ったと考えられる」と指摘した。

感染拡大の要因の一つとして、オミクロン株の「置き換わり」が指摘されている。きょうの会議では、変異株を対象にしたPCR検査の結果(6月21日週のデータ)、現在、主流となっているオミクロン株「BA.2」疑いは、全体の57.8%だったという。これに対して、「BA.2」よりも感染力が強いとされる「BA.5」疑いは、全体の33.4%を占めていて、置き換わりが進んでいることが明らかにされた。

会議で、小池知事は、「第7波に入ったと考えられるとの指摘を受けた。病床確保や宿泊療養、自宅療養などの対策を、先手先手でやっていきたい」と強調した。


このままじゃ、8月3日には50000人越えも有り得そうで…怖いです驚き驚き



針スピ子『もうどうにでもな〜れ』







神に誓ったことはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



んーーえー
結婚式💒を挙げてないからねショボーン




神前結婚記念日(7月21日 記念日)

1897年(明治30年)のこの日、東京日比谷大神宮(現在の東京大神宮)の拝殿で初めて高木兼寛たかき かねひろ男爵媒酌の神前結婚式が行われた。

当時の結婚式は新郎の自宅で行うのが普通であったが、この結婚式の影響で一般にも神前結婚式が挙げられるようになった。また、1900年(明治33年)5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子嘉仁よしひと親王(後の大正天皇)の御婚儀が行われた。皇族の慣例通り、宮中三殿の賢所かしこどころに拝礼し、神の前で夫婦の誓いを立てる形式の結婚の儀であった。これにより、国民の間に神前での結婚式を挙げたいという気運が高まった。それを受けて日比谷大神宮は、神前結婚式を世に広めるために、新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行うなどPR活動を行った。現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が、宮中で行われる結婚の儀を模した形で「神前式」という儀式を新たに創設したものである。




ちなみに、去年の今日も同じ神前結婚記念日でしたねガーン上差し
下矢印下矢印

結婚式、参列したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


参列したことはないです。




そんな本日7月21日は、シンガーソングライターの加藤いづみさんのお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨


おめでとうございます㊗️🎊


拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手



ちなみに、去年の昨日(7月20日)は…

下矢印下矢印 

Tシャツの日でしたねガーン上差し



お気に入りの一着はこれ!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


最近のお気に入りは、このTシャツかな口笛
下矢印下矢印

クマリデパート

ekoms(エコムス)フェス2020 

SS席・S席限定特典Tシャツ


TシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツ