今日は虹の日 2022.07.16 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな







おはようございます😃





なんか昨日の朝のブログでこんな事を書いたんだけど…

下矢印下矢印


週末前日の昨日の東京都の感染者数は、


19059人😱マジか…




今日、明日の感染者数を知るのが怖いですね😰








流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


ちょっとした幸せを感じる瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




三毛猫ミャーボーちゃんとお風呂入ったり、添い寝したり、まったりとしたりしてる時かな乙女のトキメキ乙女のトキメキ







間違いない‼️
至福の時だね。







虹の日(7月16日 記念日)

デザイナーの山内康弘氏が制定。

日付は「なな(7)いろ(16)」(七色)と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いことから。

「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」としている。また「先輩世代が後輩世代をサポートする日」との意味合いもある。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、音楽ライブなどのイベントが実施される。

虹の日

虹について

虹(にじ)とは、大気中に浮遊する水滴の中を光が通過する際に、分散することで特徴的な模様が見られる大気光学現象である。

円弧状の光の帯であり、「七色の虹」と表現されるように様々な色の光の束が並んでいるように見える。国によっても異なるが、日本では一般に、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の七色とされる。

雨上がり、水しぶきをあげる滝、太陽を背にしてホースで水まきをした時などに見ることができる。英語では「rainbow(レインボー)」であり、これは「雨(rain)」と「弓(bow)」の単語からできた言葉であり、「雨で作られた弓」を意味する。






そんな本日7月16日は、
お笑い芸人、ぺこぱのシュウペイさんのお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨



…違うか(笑)








おめでとうございます㊗️🎊
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手{emoji:130_char3.png.拍手}