おはようございます😃
なんだかんだでオリンピックまで1週間切っちゃってるし
東京都以外の埼玉県・千葉県・神奈川県も感染者数が一気に増えましたね
神奈川県は独自の緊急事態宣言を発令するみたいだし…
下手したら埼玉県も緊急事態宣言になるんじゃないか
もう思い出も無い夏になりそう😭
なんかコロナ禍がいつまで続くんだろうね
不安でしかないや
…って事で、こんな癒し画像でも
森林浴とかしたいな
東京での思い出は?
▼本日限定!ブログスタンプ
思い出かぁ…
20代の頃、友達とひたすら歩き回ったのが思い出かなぁ

元禄寿司とか食べ歩きではしごしたなぁ😅
…って、以前書いたような気がするな

東京の日(7月17日 記念日)
1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称された。
この「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)は、天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、地名も「東京」と改称するという内容である。「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味である。
表記は「東京」に決まったが、読み方については特に決まりがなく、初めは「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音することも多かった。その後、国語の教科書で「東京」の振り仮名が「トーキョー」と表記され、混在はなくなった。
しかし、この詔勅が発せられた年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都に反対するなど、東京が名実ともに首都となったのは廃藩置県が行われた1871年(明治4年)のことである。また、「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことであった。
東京と言ったら、やっぱコレだな



平川地一丁目
同じ歌でも、こうも変わるんだよね

良き👍
そんな本日7月17日は、
のお誕生日であります🎂🎉🎊✨✨✨✨


