今日は夕刊紙の日 2021.02.25 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな








新聞読んでる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





以前は、読売新聞をとって読んでいましたが…
今は契約してません🙅‍♂️
(ほとんど読まなくなったので、とらなくなっただけですが。。。)


だから、こんなビールも…
下矢印下矢印
今は、貰えないんですぅえーん
…ってか、それミャーのじゃないよね??
ん?  ボクのじゃないの?


違いますパー

というか、もうそのビールは我が家に来ないよ。



え".....
し、ショックなんだけど、、、


…ってか、そもそもミャーちゃんのでは無いしえー


そうだった 😹





夕刊紙の日(2月25日 記念日)

1969年(昭和44年)のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊された。


夕刊フジ


普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判が採用された。新聞名はフジテレビジョンに由来し、産業経済新聞社が発行している。

創刊当初から見出しにオレンジ色を採用したことから「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーが付いた。サラリーマンを対象としたタブロイド紙の登場は、一つのクラスカルチャーを生んだと言われる。


首都圏・関西での即売が中心で、1999年(平成11年)の発行部数は首都圏版106万部、関西版50万部となっている。


また、1996年(平成8年)8月より公式ウェブサイト「ZAKZAK」を開設、日本におけるインターネット普及初期からネットでのニュース記事配信も行っている。





夕刊紙は一度もとった事ないなぁ〜うーん