⭐️センター試験の思い出 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな







こんにちは😃





昨日は残業だったから、家に着いたらもう7時半…ショボーンもやもや

夜ごはん食べてテレビを観ていたら、あっという間に日付けが変わってたよガーンガーン


寝不足MAX
🥱😪😴💤






そんな眠い中、今日もトレンドブログいっちゃうよ〜♬ゲラゲラ
今回のテーマは、こちらです💁‍♂️💁‍♀️
下矢印下矢印
センター試験の思い出



うーーんえー?あせる
高校が日大附属豊山高等学校だったから、センター試験ってのは体験してないんだよねえー

ま、附属じゃなかったら間違いなくセンター試験を受けても落ちていたかもしれないなアセアセ




今年のセンター試験では、こんな事がありましたねガーン上差し


【大学入学共通テスト2021】マスクを正しく着用せず全教科無効



 2021年度(令和3年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の第1日程が終了した。大学入試センターによると、2021年1月17日午後9時現在、定規の使用やマスクの着用、カンニングなどで4人の不正行為が発覚した。不正行為をした場合は、すべての教科・科目の成績が無効となる。 不正行為が発覚したのは、共通テスト1日目の1月16日に静岡県で1人、東京都で1人、2日目の1月17日に茨城県で1人、鳥取県で1人の合計4人。静岡県では定規を使用、東京都では「マスクを正しく着用すること」という試験監督者の指示に従わなかった。また、茨城県ではカンニングペーパーを使用、鳥取県では試験終了後にマークシートを記入した。 不正行為をした場合は、その場で受験の中止と退室を指示され、それ以後の受験はできなくなる。また、受験した大学入学共通テストのすべての教科・科目の成績が無効となる。 2021年度共通テストには大学706大学、専門職大学5大学、短期大学155大学の計866大学が参加し、前年(大学入試センター試験)より2万2,454人減の53万5,245人が志願した。2021年3月高等学校等卒業見込者(現役生)の志願者は全体の84.0%の44万9,795人。1月16日・17日(第1日程)の志願者数は53万4,527人、1月30日・31日(第2日程)の志願者数は718人。






鼻マスクで無効って、時代だよね😰💦

マスクの着用が義務化されているのは分かるけど、試験中ずっと着用しているのも息苦しくて大変だと思うよ。
受験生の皆さん、お疲れ様でした🙇‍♂️



ボク達には無縁の世界だなニコ
猫で良かったなニコニコ
確かにそうですね!パイセンウインク