今日はケーキの日 2021.01.06 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな







最近食べたケーキは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





最近食べたケーキ🎂は、こちらですガーン上差し
下矢印下矢印

去年のクリスマス🎄の時のケーキ🎂

今年はシャトレーゼで予約するのを忘れたので…

コージーコーナーで予約して買ったよニコニコ

でもね、大きさはかなり小さかったよえーん




ケーキの日(1月6日 記念日)

1879年(明治12年)のこの日、東京・上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたとされる。

東京日日新聞に掲載された広告の内容は「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケーキ)」をつくっている人はいません。そこで当店では外国から職人を雇ってケーキをつくり、博覧会へ出品したところ大好評でした。ぜひご賞味ください。」というものだった。


ケーキについて


ケーキ(cake)とは、洋菓子の一種で、日本では一般的にスポンジケーキにクリームを塗り果物を載せたものを指す。その他、クリームや果物を載せないチーズケーキやレアチーズケーキ、フルーツケーキなどもある。


ショートケーキ


多くの場合、小麦粉に砂糖・卵・油脂類・牛乳・香料などを混ぜて焼いて作られる。ケーキの種類には、ショートケーキやチョコレートケーキ(ガトーショコラ)、バターケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキ、モンブラン、パンケーキなどがある。


日本では、円形ケーキのサイズを「号」という単位で表示している。この「号」はケーキ本体の直径を表しているが、これは日本で過去に計量単位として使用されていた「尺貫法」から由来するものである。


1号は直径1寸(約3cm)を意味し、1号大きくなるごとに3cmずつ直径が長くなる。その大きさは、4号:12cm、5号:15cm、6号:18cm、7号:21cm、8号:24cmとなっている。




さらには、こんな記念日でもあります上差し



まくらの日(1月6日 記念日)

千葉県柏市に本社を置き、枕を中心とした寝具のインターネット販売などを手がける「まくら株式会社」が制定。


日付は「枕」を英語で「pillow」(ピロー)と呼ぶことから「1」をピンの「ピ」と読み、「6」を「ロー」と読んで「ピロー」となる1月6日に。毎日使う生活の中でも身近な枕に日頃の感謝を込めて、その大切さを見直すことが目的。


同社では「枕のレンタルサービス」を行っており、自宅の布団でじっくり試すことが出来るサービスがある。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。




ボクのまくらはコレだよ照れ

ボー、それはオレの身体だよ‼️

にゃ、にゃ、にゃんとガーンハッ


…ってか、その前の日もミャーを枕にして寝てなかったか⁉️


【証拠写真】
めちゃくちゃ枕にしとるやん‼️
ミャーの表情に注目えー!!