⭐️今年の初夢 〜今日は初夢の日〜 21.01.02 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな







おはようございます😃






気づいたら、もう明日で休みもおしまいガーン

明後日にはまた仕事という現実の世界に連れ戻されてしまうんだよなショボーンもやもや


あっという間だよなぁタラー






そんな残りわずかとなった休み期間中でも、こちらのトレンドブログは平日並みの通常運転でお送りします(笑)


今回のテーマは、こちらです💁‍♂️

下矢印下矢印

今年の初夢




うーーんうーん

初夢見たんだろうけど、、、







忘れちゃいました…😨







っていうのは冗談で、

この時間でもまだ自分は夢の世界を彷徨ってますzzzzzz



ん?どーゆこと?


ミャーちゃん、この記事は予約投稿しているからガーン実際のこの時間はまだ爆睡中なんだよ。

おいでにやり 分かるかな?






って事で、

また後で書いていきたいと思います(←えっw)







初夢見た?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




ってか、ボクたちの夢を見ました!でいいんじゃね?

パイセン、適当な事を言っちゃダメですよキョロキョロ



初夢の日(1月2日 記念日)

2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」という。また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もある。


一富士二鷹三茄子
一富士二鷹三茄子
画像元Style Knowledge


初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものとして「一富士、二鷹、三茄子」のことわざがある。このことわざは徳川家縁の地である駿河国(現:静岡県)で高いものの順(富士山、愛鷹山、初物のなすの値段)という説や、徳川家康が好んだもの(富士山、鷹狩り、初物のなす)という説などがある。

また、いい初夢が見られるように、「七福神の乗っている宝船の絵」のように七福神・宝船を描いた紙を枕の下に入れておくと良いといわれている。



ボクたちの初夢は…

ちゅ〜る食べ放題のお店に行った夢だよ照れチュー