いっぱい いっぱい ありがとう。 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな





ありがとうとしまえん



「としまえん」最後の日曜日(8月30日)
流れるプールに人波が‼️


 本日8月31日で94年の歴史に幕を下ろす遊園地「としまえん」(東京都練馬区)には、最後の日曜日となった昨日30日、閉園を惜しむ大勢の家族連れらが訪れた。

 東京都心で35度以上の猛暑日となったこの日、園のプールは涼を求める人でごった返した。





浮輪につかまって「流れるプール」を楽しんでいた埼玉県和光市の小学5年の男子(10)は「のんびりできて気持ち良かった。このプールだけでも残してほしかった……」と名残惜しそうに話した。


 約20年ぶりに夫婦で訪問したという男性(58)は「さみしいですが、時代の流れだから閉園は仕方ないですね」。世界最古級の回転木馬は解体・保管される予定だが、男性は「またどこかで展示してほしい。そうしたら見に行きたい」と語った。






としまえん、生き続けるレガシー
5遊具を移設して、跡地は「ハリポタ」施設に

見納めになってしまうフライングパイレーツ🏴‍☠️

 ◇としまえん閉園 

東京都練馬区の遊園地「としまえん」が31日で閉園し、94年の歴史に幕を下ろす。


一部のアトラクションは移設される予定だ。合計5アトラクション。
チャレンジトレイン」「模型列車」が埼玉県の西武園ゆうえんち。
「スナッピー」「バタフライダー」「ミニイーグル」が横浜の八景島シーパラダイス。 
 
中でもチャレンジトレインは、としまえんで子供を中心に最も人気のアトラクションの一つ。実際に西武鉄道を走っている電車をミニサイズで再現し、停車位置や運転時間の正確さなどを競う。

酒巻さんは「チャレンジトレインに乗って電車の運転士を目指す子供も多い。子供たちの夢をつくるアトラクションが移設されることになって一安心です」と胸をなで下ろした。 


《数々の「世界初」「日本初」》

としまえんは94年の歴史のなかで数多くの世界初、日本初を生み出してきた。
1965年にオープンした「流れるプール」は世界初。
73年オープンの「波のプール」も日本初だった。そのほか、58年に開業した屋内スキー場も世界初で、時代の最先端を走っていたテーマパークだった。 


《公園とハリポタ施設に》

としまえん跡地(22万平方メートル)は、都がにぎわいと広域防災拠点の機能を備えた「練馬城址公園」として段階的に整備する。アトラクションがあった場所には、西武鉄道や米映画大手ワーナー・ブラザースなどが人気映画「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設(約3万平方メートル)を30年契約で運営する。23年オープン予定。




コロナさえ無ければ…
小さい頃何回も行ってた思い出の場所に行って、お別れを偲んでいたんだけどなぁショボーン

コロナさえ無ければ.....



コロナさえ無ければ…
最後のスペシャルサポーターになった、超ときめき♡宣伝部のイベントに行ったんだけどなぁショボーン



コロナさえ無ければ.....



最後のスペシャルサポーターである超ときめき♡宣伝部の『青春ハートシェイカー』のPVは、
としまえんで撮影されました。
下矢印下矢印






さらに、先輩のももクロの6人時代の時にも、としまえんの回転木馬の前でPV撮影がニコニコ
下矢印下矢印




さらに、最新アルバムが100万枚達成した米津玄師さんの『感電』のPVでもとしまえんが!!
下矢印下矢印




あと、乃木坂46の『つづく』という曲のPVでもとしまえんが!!
下矢印下矢印





さらに、あのアーティストのデビューアルバムのジャケットも…




としまえんの回転木馬🐴



としまえん
改めて凄かったんだなって‼️

94年間
いろんな思い出をありがとうございました
🙇‍♂️🙇‍♀️